BT 中欧や西欧の言語だと、男女どちらかに寄せるより、新しい表現を発明して使っていく傾向を感じます。ネット上に沢山の記事があるので良かったら探してみてください。
@toomuchpopcorn 支付宝/Alipayでもこの記法なんですね。興味深いものを見せてくださり、ありがとうございます!
@biotit 中国の作家(劉慈欣や何夕と、彼等大家を取り巻く編集者数名)とは、この話をしたことがあります。作家たちが三人称単数のtheyに相当する表現について真剣に悩むかたわら、ある編集者が「なあに、長い歴史の中で他は女性を指していたのだから」という日本でも聞かれるようなことを口にして、劉慈欣に「その長い歴史で、どれだけ他が女性を指していたというんだ!」と叱り飛ばされていたのはとても印象的でした。
@biotit 昨日、メキシコの作家、Gabriela Damián Miravete さんに聞いたのですが、南米のスペイン語圏ではelle以外にellxを使うことが増えてきたということです。違和感を感じさせる時はellxがよく使われる、と。
難点は、読み上げソフトが「っっ」となってしまうことだそうでした。
例えば「ノンバイナリーの生徒がいる教室で、フランス語やスペイン語を使う場合」
https://www.quora.com/How-do-my-fellow-French-or-Spanish-teachers-deal-with-the-pronoun-issue-when-there-are-gender-non-binary-students-in-the-class-pronoun-wise-We-do-full-immersion-and-the-lack-of-a-gender-neutral-they-equivalent-comes
たとえばフランス語では男性代名詞"il”でも女性代名詞“elle”でもない人のために“iel”が発明され、辞書にも載ったそうです。ただし一部の政治家は激しく反発したとか……
https://www.cnn.co.jp/world/35179726.html