引用はね、
自分の投稿より人の投稿を目立つ形で見せちゃうところがあって、
それ主客逆転してて引用ちゃうやん、っていうのとか、
本来はリプライでやりとりすべきところを引用でやる人がでてきちゃうこととか、
悪意を増幅する(攻撃を促す)晒しに効果的で悪用されやすいとか、
まあいろいろ難しいのです。
参照はこれを、URLを記載するのと同一効果の範囲(参照先にリンクされるだけ)で済ますことで、
あくまで自分の投稿が主体となる
リプライの便利な代替にならない
自分で見に行かないと内容が見えないので晒され度合いが下がる
など、引用と比べて見えすぎないよう抑止し、それらの問題を生じにくくすることを狙っています。
また、部分を取り上げるのではなく、複数箇所、必要なだけ参照できるようにし、部分を切り取ってしまうことによる文脈の読み間違えがおきにくいように工夫しています。
目的は、文脈を繋げることを促し、全体の流れを見えるようにすることです。
noteの推し短歌コンテスト用にエントリを投稿したよ
推しのバンドマンの曲とそれにまつわる思い出の短歌+エッセイです
https://note.com/suzushi211/n/n4dcb3daa3629?sub_rt=share_pw
REDも「ワンピ古参ならREDは受け入れられないはず、みんなそう」とか言われて「こっちは原作二十余年追ってるけどRED大好きだが!?」ってキレてたんだけど、大先生もハイローの頃見た「あの頃のテニミュが好きだったら許せないはず」みたいな論、私がそうではないので勝手に一括りにすなってなっちゃうんだよな〜。
言うてハイロードラマS1見て即映画館行ってた(これドラマ版見てなくても映画見ていいやつだ、と思ってS2見なかったのでノボル生きてて死ぬほどびっくりした回、帰ってきてからS2みて「そうだったのか…」になった)私がRed Rain初日に見るか悩んで、結局刀ミュ被ってたから(朝イチ回で見た後ダッシュで劇場行かないと間に合わなかった)翌日のスパークで「絶対みなよ好きだから!!!!」って言われて「えーじゃあ明日見るから〜」とか言ってた理由の99%は「脱走兵が主役の片割れか〜」だったし…(その当時は広斗しか認識してなかったので「雅貴ってザムにいた?とか言ってた)
書くオタク 男女BLGLごっちゃです