新しいものを表示

ジャグばたラジオ第12回でお話していた、僕の(今は使っていない)ディアボロ達を発掘してみた。
左から、サーカス、ビジョン、アドリーム。
どれもたくさん使った大事な道具たち。

ジャグばたラジオ、更新!
今回はシルホイールのことから、道具の色についてをメインにお話しました。
open.spotify.com/episode/2hhEt

入門編完結です! :igyo:
musclebone氏の初期SGOエントリー動画ははじめて見た…
begleri-b-ahchan.seesaa.net/ar

はじめは「ん?渋いか…?」と思ったけど、徐々に心をつかんでいくあたり流石プロのコメディアンだなと。
トニーのような爆発力じゃなくて弱火でコトコト系のコメディーなのかも。
x.com/AGTAuditions/status/1808

そして、もう一つだけ付け加えて書いておくと、
僕がベグレリを始めたときは、ベグレリに関する文字情報が少なく、それがブログを始めるきっかけになった。当時は漠然と「いつかブログでインタビューとかもできるといいな」と思いつつも、今まで実現してこなかった。
それがなんと今では、自分じゃなく他の方がベグレリについてブログで書き、いつか…と思っていたインタビューまでしている。。。 しかもお相手はずっとお話を聞いてみたかったどれさん。
自分もベグレリを始めて3年くらいのひよっこだけど、この3年の間にもベグレリを取り巻く人間的環境が大きく変わっているんだなと感じ、とても感慨深かった。

スレッドを表示

どれさんのお話を見ると、謙虚ながらもやはり信念があったんだなと。僕の大好きなプレイヤーの一人であるどれさんのことについて知れて本当に嬉しい。
これは今後の僕(を含めた多くのベグレリプレイヤーたち)のモチベーションに繋がる一大プロジェクトですね。。。

よし、各グリップでWeave練習しよっと。

スレッドを表示

どれさんのインタビュー記事ですって!!!
比喩じゃなくて、ホントに泣きそうになったし、ずっとWeaveの練習したい。
今までやり取りさせていただいたことはあったけど、お聞きしたいことが色々あった。それをまとめてインタビューしてくださったとは…
嬉しい… あれ… 視界が滲んで… いや泣いてなんかないもん…
begleri-b-ahchan.seesaa.net/ar

いいなぁ、POP SWANGめっちゃ行きたかった…
けん玉したいわけじゃなく、マザルさんにふっそさん、そしてAO2のMatt氏が一堂に会していたから…
これが地方住みプレイヤーあるある、「海外プレイヤーとの対面交流の機会を逃しがち」

普通にヨーヨーが発売されるんじゃなくて、ちょっと違うものが登場するんだね。
DNA(ヨーヨーの技名)が流行ったからそれが簡単にできそうって意味ではじめはある程度人が食いつきそう(素人の見立て)。ただ、その後も継続して買われるかどうかは気になるところ。メインターゲットが子どもだけだったら、ゲームに打ち勝つだけの魅力は…?と思ったけど、PV見る感じハイパーヨーヨー世代にも向けているような雰囲気だから、今後に注目。
youtube.com/watch?v=3Kq8yu5vSc

僕が積極的にベグレリを勧めたり、技を教えたりしていないのに、自然とみんながやっているのが面白いところ。座ってできる、肉体的疲労が少ない、他のジャグリングとシンパシーある、などなどが上手いことジャグラーにハマって受け入れられているんだろうなぁ…

スレッドを表示

今日のMVPはこれ。僕はApple製品何も持ってないけど一応準備していたAUX-Lightning変換ケーブル。演者がそれぞれの端末で音楽を流す形だったから、これがあって本当に助かった。

スレッドを表示

本日は所属しているジャグリングサークルの新入生歓迎会。音響やってくれと言われ、機材持って行ってみたら、みんながベグレリやってるというすごい光景。
思わず写真を撮っちゃいました。これだけの人が一同に会してベグレリで遊んでいるとは… :ablobbonesurprised:

SlingSlamの、主に評価に関する考察。
個人的メモとしての意味合いが強いのでサブブログにて。
shumikama.github.io/posts/slin

部屋で充電していたBOSE S1 proに左足の小指をぶつけた。
今までで一番高価なモノで足の小指を痛めた経験でした。

いい音楽を見つけた気がする。

今日はバッテリーを2つ使い果たしました。

ジャグばたラジオ第11回目更新!
お片付けのお話です。
open.spotify.com/show/1O1CuKaR

「英語を勉強する意味が分からん!」と言っている中学生に、人生いつ何が必要になるか分からないから勉強しておきな(特に英語は必要になる可能性高いよ)って言いたいけど、こういうのは実際自分で経験しないと分からないんですよね。。。
実際自分も中高生のときはよく分からなかったけど、自分の身に起きたこと(ベグレリを始めたらたくさん英語を読んだり書いたりすることになるし、英語でDMのやり取りをするようにもなるし、英語でけん玉を教えることにもなる)からだんだん分かってきた。
では、翻って今の中学生の彼らにこれをどう伝えればいいのかは永遠の課題。

ThreadsのFediverse対応、Threadsで設定をしないとONにならない仕様を変えてほしい(というエゴ?)。僕はMastodonからThreadsの気になる人の投稿を見たいけど、殆どの場合彼らはFediverseを知らず、設定もONにしていないから。。。
結局現状見たい投稿を見られないんだよね…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。