新しいものを表示

カエルって一斉に鳴いたり急にみんな黙ったりする?

折り畳みの日傘を買ったよー!
私が日傘という物を認識した時分には、日傘と言えばエレガントか可愛らしい雰囲気のものばかりだったイメージがあるが、今はちゃんと迷うことができるほど私好みのデザインのやつがあるー!

昨日の反動なのか単なる疲労なのかはたまた全然関係ないものなのか、異常に元気がないよ! でも日曜はいつもこんなもんなような気もする! 帰宅する元気がない!

名古屋(都会)に着いてからの移動が試練

録画が溜まってきてた「3か月でマスターする世界史」も見ている。面白い…と言うと語弊がある時代に入ってきたけど、面白い…
今度は「3か月でマスターするジェンダー史」もやってほしい

姫岡とし子 著『ジェンダー史10講』岩波新書(2024)、読了。
いかに近代以後の社会においてジェンダー(規範、秩序)が隅々まで作用してきたのかが感じられる。それは当然、「歴史」の見方・述べられ方にも。女性史・ジェンダー史の歩み、及び、どんな切り口があってどんな成果が得られているのかを知ることができた。
もう少し長い感想↓
katoyutaca.hatenablog.com/entr

自分で言うのもなんだが、真面目だし人当たりも悪くないし、会社勤めできないことはないと思うんだけど(たぶん…)、とにかく就活が向いていない……

完全に現実逃避に入っているが、おかげで勉強がはかどっている

加藤柚高(2/2) さんがブースト

有料記事をプレゼント。6月7日 22:28まで全文読めます。北野さんの記事です。

永住資格取り消し条項に在日韓国人や華僑ら不安 集会や会見で訴え:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASS

尾羽をヒョコヒョコさせたり早足で歩いたりする小鳥(相変わらず名前を覚える気がない)を自分史上いちばん近い距離で見た! ベンチに座ってたら目の前におりてきて。けっこう脚が長いんだなぁと思った

自分のメンタルの調子が良いときと悪いときの要因が分からなくて困る

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。