新しいものを表示

FF14 パンデモニウム天獄編 

パンデモニウムも代替わりの話だった……というより、メインのエピローグというか……古代人と現代人の運命の話というか……

ラハブレアと研究員たちが協力してたの見て、ふつうにこうして会ってたら小さいとか魂が脆弱とか置いといて同じ目線で話せたのかな?って思った。
終末がいかに古代人を狂わせたのかというのはメインで知らされたけど、絶望との対峙は一部の人しか持たなかった強い感情を、すべての人に呼び起こすものだったのかもしれないなあ。たとえば星への想い、使命への想い、故郷への想い……。
アテナが精神呪縛の術を得意としたのも、ほかの古代人は強い感情を扱うすべを知らないことを見抜いてたからなんじゃないかと思う。

オリジナルアシエンとのお別れ会でもあった。ラハブレアは全部覚えていても道を貫く誓いをしてたのびっくりした。唯一何も忘れてない人だった。「星のため」それだけに魂を燃やして擦り切れていったのかな。

テミスくんが「何ひとつ無駄じゃなかった」って言ってたの、暁月の最後にも思ったよ。ぜんぶ大事で必要なものばかりだった。未来の自分が過去の自分を助けてくれたり、過去の自分が未来の自分に大切なものを届けてくれたりする。巡り巡ってそういうこと、あるよねって思う。

今回の絵、だいたいこの4色で塗った
色数少なくすると混色で遊べてたのしい
コバルトターコイズはホルベインのハーフパンで最近の推し色
いつもイエローオーカー使いがちだけど、夏はウィンザーレモンたくさん使いたいな〜 [参照]

ダングレストは、天を射る重星のそばの橋から見えるこの風景が印象的
とんがり屋根がかわいいし意外と街の中で高低差がある この光景からダングレストには見晴らしのいい高台があることにしている(よく小説に出しがち!)

フレンドハウスがうらやましくて自分のハウスの外装も変えちゃったよの巻

FF14 パンデモニウム煉獄編 

煉獄編のっけから関係性オタクセンサーがビビビビ!!って鳴ってたんだけど、ヘファイストス-ラハブレア-アテナ-エリクトニオスの間にある関係性線(?)やばくないか??

ちょっとうまく言語化できそうにないので私がウオオオってなったポイントを書き残しておく
・ヘファイストス→エリクトニオスの「本当の父にふさわしい」という言葉
・エリクトニオスからアテナへの依存的な愛情、アテナが目的のために強い情念を抱くように仕向けていたこと
・アテナが自分の探究心のためにラハブレアのもっとも近しい存在になろうとしたこと
・ラハブレアがアテナの本心を知りたくて魂の融合を選んでしまったこと
ほかにもあるけど言葉にできない

蒼天ラストでやってた魂の融合がここで出てくるとは〜古代人は個を希薄とすべしとされた存在だったからこそ、そういう手段もあったんだろうな……
魂がハイデリンによって分かたれた世界では、ひとつになるという概念自体なくなったのかな? 魂に境界がある!ハイデリンめ!とか言ってたなあ。
(ヒカセン+アルバートは魂の融合といえるのだろうか?)

FF14 ピクトマンサー90とオミクロン族クエスト 

ピクトマンサーの絵画魔法は、キャンバスに描かれた絵のように形として残らなくても、一瞬の輝きの中で人に希望を見せるための魔法……
そんな話のあとにオミクロン族のクエストをやってたら、いろいろと考えてしまった。

ウルティマ・トゥーレの文明たちは、滅びを見たメーティオンに再現され、ヒカセンたちがエルピスの花で希望を形づくり、今も想いが消えないまま残っている。
ラストレムナントでは、そんな文明や生命たちが滅びのあとの時間を生きるために、何をするか考え続けている。

想いで描いたものを固定化して閉じ込めるのではなく、変化し続けるものであれと願いを込めること、確かにそこにあるのだと描き続けること、ピクトマンサーとラストレムナントの活動は少し似てる。
もう実際に生きているわけではない生命たちの続きを、それぞれの命の記録たちが想像力で描いて織り成しているのが今のウルティマ・トゥーレなのかなと思った。

外装かえたフレンドのお家に遊びにいったよ〜〜
高台あるのめっちゃいいな〜〜

FF14 六根山 

なんかすごい観光地っぽかったデース
シラディハは地下水道!王家の遺跡!って感じだったけど六根山は風光明媚で観光名所感がすごいデース
ハンコックといるとつい喋り方が移っちゃいマース

FF14 暁月 タレイア 

ミソロジー・オブ・エオルゼア、終わった〜〜キッチリ代替わりの話だった〜〜

この話で一番私が思ったのは、昨日エウプロシュネの感想でも書いたけど、人の祈りって……ほんとうに人……ということ……
蛮神召喚のときに、祈りで歪められた「本来の神の姿」なんて本当はどこにもなかったんじゃ?という気持ちになった 人がどう在るかで神も変わるのだから 蛮神の考え方もけっこう変わってしまうね……
新生からガイウスさんが「十二神も蛮神」って言うとったけど、神に祈ることは身勝手で人らしくて、とても愛おしい行いだと暁月まで通して伝えられたような気がする。

もうひとつ思い出したのが、漆黒の夜の民の話で、夜空を見たルナルさんが「祈りはちゃんと天の暗き海に届いてた」って言うところ。
メーティオンがラグナロクに現れたとき、星や生命を無に生じた膿だと言ってたけど、ヒカセンの思い出を受け取ったあとは、星のない暗い海に差す光を綺麗だって言ってくれた。
夜空を見て何を思うかは心によって変わる。祈りが届いたかどうかは人の物差しで、祈りに神が応えてくれたかどうかも、また祈るように見つけていくものなんだと思った。空の果ての旅を経て、心によってとらえ方が変わることはもう知っている。
神が何をしてくれたのか。何のために祈るのか。

エウプロシュネのスクショ&おまけ 

8人フルパありがとうのcomplete
なんか変な像がある

背の順に並ぶフレンドたち(満面スマイルミコッテ!股下3mのエレゼン!膝乗せ達人のルガディン!最大身長のララフェル!)

FF14 暁月 エウプロシュネ 

アグライアでは見られなかった神々の大技が見られていっぱいおしゃれな被ダメバッジもつけてワハハでした

神々の、人を愛しながらも必要以上に干渉できないっていうの、すごくハイデリンスタイルだったね。
ハイデリンは星の意思や惑星そのものとして信仰されたけど、十二神の存在が地域特有の信仰になって人々の多様な祈りになっていったの面白いな。祈りが先か神が先か、少なくとも機構として在った神に祈りをもって形を与えていったのは事実みたい。

これまで人の祈りで歪められ作られた神=蛮神みたいな感じだったけど、もはや降ろさずとも信仰は神そのものの形を変えていた、とか言われると……祈りは人の原動力でも個性でもあり、身勝手さでもあり……この世に悪があるとすればそれは人の心だ……

ハイデリンの意思を継ぐものたちならそりゃ人が大好きだし、ヒカセンのこと大好きなのも理解できる。ヴェーネスさんの信頼できる人なら、当代アゼムのことも知ってそうだね。
エオルゼアに根付いてるのは、エーテルが満ちた土地ってほかに、何か理由があるのかな。古代の重要地点にエオルゼアがあるとか。ヒカセンがやがて存在する土地だからとか。

ハイデリンが役目を終えたのなら、神々もきっと在り方を変えるために幕引きをしようとするだろうな……。

FF14 暁月 アグライア 

前々から話には聞いてたけどあまりにも爆速で終わってホエ〜ってなった。神々のかっこいい技はいまや幻の中にということね……

十二神擬人化したらしいとは知ってたが、なんかいきなりオラオラって現れたと思ったらまたいきなりデレはじめたので????って混乱した。
ハイデリンもゾディアークも人から生まれたものっていう神のアンサーを突きつけられたあとで、本物の神っぽいの出てくるとは……
FF14通して、神というものが決して確かな存在でなくても、信仰という行い自体はずっと肯定され続けてきたところが私は好きだったから、神とまみえる話はどういうスタンスでいればいいんだろうな〜
エオルゼアが神々に愛されし地って言われてた謎がわかるのかな?

数日前に届いてたレイリタの香水の包みをようやく解いたけど、やっぱりこのパッケージが公式なのどういうこと?? ほんとに現実?? ウワーッ!!とひとしきり転げ回って満足した。まだ箱は開けられてません。

FF14 暁月6.2 

いきなりダンジョン!?ってなったけどダンジョン内を探索していく感じなのね 第十三世界探索っていうてもパッチ部分は新フィールドこないだろうしどうするんだろと思ってたら

妖異たちのこと正直よくわかってないので知る機会になるかな
どうしても罪喰いと比較してしまうんだけど、妖異たちは攻撃したものを妖異化することはあるのかな? エーテル喰いたい!って言ってるから喰らわれたら妖異化するのかな?それとも消えちゃうのかな……?

群れをなしたり強い主に従ったりするのは罪喰いとも似てるっぽい。罪喰いはほとんど言語能力なさそうな個体ばかりだったように見えてたけど、妖異は個体差が激しいのかな。鎮静の光と活性の闇の差だろうか。

トロイアコートの庭はきれい。

FF14暁月 6.1+αスクショ 

のんびりだらだら新たなる冒険〜〜
みんなが冒険してるの見たら自分もやりたくなっちゃうもんだね
今まで使命感みたいなものに突き動かされて、重い息を吸って吐くように歩いてたけど、すごい肩の力抜いてメイン進めてる こんな気持ち初めてね
エルピスの花めっちゃきれいになってる〜

ログイン待ちいつもと同じくらいの人数でびっくりした

しごと帰りに駆け込みケンタッキーだよ

古いものを表示

ゆる によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。