ひとつしつもーん。
この「絵文字リアクション」というのは「誰かにリアクションするときだけ使える」のでしょうか。それともTwitterのように「自分のTootの中に挿入できる」アイコンなのでしょうか。そこのところがよくわからないのです。

Fedibirdのアカウントでも文字列しか出ていないTootがあるのは、たぶん自分のTootに挿入しているからかな、と思いました。どなたかわかるひとー。

@gaby あくまで私の印象ですが。絵文字を使ってリアクションを入れられるのは今のところWeb版のみ。私が併用しているMetatextアプリでもMastodon公式アプリでも、他人のroot に絵文字リアクションはできません。ただし、自分のtootに絵文字入れることはどちらでも出来ます。ただ、表示のされ方に違いがあり、画像1はMastodon公式の絵文字表示で、タイプ別になっていません。が、画像2のMetatextと画像3のWeb版はそれぞれ「よく使う絵文字」がトップに表示され、その他もタイプ別に整理されて表示されてます。一つ一つ確認した訳ではないですが、絵文字リアクションに使える絵文字とrootに貼れる絵文字の内容は一緒だと思います。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。