なお家族のtwitterを覗くつもりはないのでアカウントは別にチェックしてない。妻もかなりtwitterやってるらしいけど何も知らない。そういうのは干渉しない主義。なお僕のアカウントは常時監視されている。

中3長女が全然SNSやってくれないのをどうにかこうにか誘導してtwitterのアカウント作らせたけど、本人は発信するつもりはなく推しのアカウントをフォローしてニヤニヤしてるだけなので心配してる。なお絵は無数に描いてるしどうも上手いみたいなんだけど見せてくれないしSNSにも載せるつもりはないらしい。承認欲求とかないのか(僕もほとんど無いので他人のことは言えない)

夕食は、なめ茸おろしのスパゲティ。リュリュの西巻シェフのレシピで、我が家ではもう20年ほど前からのお気に入り。目玉焼きを崩して一緒に食べるのが最高。

吉田誠治 :feather: さんがブースト

「8番出口」の続編「8番のりば」面白かったです

twitter.com/SandWitchDev/statu
これが数年前の段階での動画で、当時は「いいコンセプトなんだけどビジュアルがなー」と思ってたので嬉しい。BGMの歌がフランス語だけどフランスのチームなんだろうか。とにかく期待。

こういうゲームは普段PS5で買ってるんだけど、Switchで買うと子供もプレイしやすくなるので悩ましい。いっそ両方で買うか。

スレッドを表示

CARAVAN SANDWITCH - Reveal Trailer youtube.com/watch?si=qMVwVvrZr

終末世界を旅するオープンワールドゲーム。2024年発売。面白そうだしアートが良い。

BEETLEJUICE BEETLEJUICE | Official Trailer youtube.com/watch?si=MR3EZ2Ns5

楽しみにしてた『ビートルジュース』続編、ティム・バートン監督、オリジナルキャスト続投でかつてのノリそのまま、あまりにも最高。

昨晩IMAXプレミアにご招待いただいて観てきた。アクションやばいのでまた観たい。

カギ縄(グラップリング)は物理エンジンらしく、これはバグの匂いがするぞ……!

スレッドを表示

アサクリ新作、障子越しの暗殺や天井に張り付く忍者アクションができるだけでなく、春になると花粉が飛ぶとか妙に日本への理解度が高い。動的な天候システムで深い霧や大雨のときは索敵されにくくなったり、ほぼ1:1の縮尺だったりという点には期待(これまでのアサクリはどうしても街の規模が小さくなりがちだった)。ただシネマティックだと建物の雰囲気が西洋風の匂いがするので、早くゲームプレイを確認したい。
ign.com/articles/assassins-cre

楽しみではあるけど、今のカジュアル化したアサクリで城への潜入ステルスアクションを『天誅』以上に面白くできるのかというのはちょっと難題か。城下町や宿場町をどこまでリアルに再現しているのかはちょっと期待。

スレッドを表示

youtube.com/watch?si=meJvynvey
忍者が主役のアサクリ新作シネマティック公開。くノ一と弥助(黒人の侍)が主人公。衣装とか割とアサクリ風になっちゃってて、まあそうなるよなと。早くゲームプレイが見たい。

WAIS-IV 検査の結果 

心理検査の過程で心理士の方にいろいろ聞けて面白かった。IQが高かったり発達障害傾向があったりすると、問題を正確に解こうとするあまりPSIが下がりがちになるそうで、僕もそれが顕著に出ていました。僕は20歳ぐらいのときに自分のその特性に気付いて、即断即決を心掛けるようにしたんですが、それが正解だった模様。

なお小学生の時点で祖父にはそれを指摘されていたので(「キミの弱点は切り替えの遅さだから、頭の中にスイッチをつくって切り替えるようにしなさい」と言われた)、祖父の教えがなければもっと苦労してたかも。頭の良い祖父だったので感謝しています。

今回の分析結果は「時間を区切られるとミスしやすい」だったので、商業案件を減らして執筆に当てている現在の状況が理想的だそうです。心理士の方からは是非そのまま続けてくださいと言われたので、安心して頑張ります。

スレッドを表示

WAIS-IV 検査の結果 

先日試しにやってみた WAIS-IV 検査の結果が出たので共有してみる。PRI(視覚的な理解力)がずば抜けて高いのにPSI(短期的な処理能力)が平均並なのでそこの落差で問題が起きやすい、ただPSI含めて全ての数値が平均以上なので日常生活への支障は軽微とのこと。予想通りですがここまで顕著に出るとは思ってなかったので笑ってしまった。なおFSIQというのが所謂IQだそうです。

なお本来の目的は発達障害検査で、CAARS(ADHD検査)は傾向あり、AQ(ASD検査)は明確に特性が認められるとのことでした。実際に診断が下りるかどうかは医師の判断に依るので確定的なことは言えませんし、僕自身は現状大きな困難を抱えているわけではないので自閉症とは診断されないと思いますが、グレーゾーンには含まれそうです。

RedBull がわざわざアイスランドに世界最大のスキージャンプ台を作って撮影した動画。ジャンプの一部始終をドローンで撮ってるので、スキージャンプの臨場感がかつてないほど感じられて最高。
youtube.com/watch?si=36JnCl4Oc

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。