新しいものを表示

「情報量が多いものを単純に良いものだと捉えがち」なのって、「知識がないとグレーゾーンが認識できず極論に走りがち」と仕組みとしては一緒っぽい。

そもそも「Webtoonに上手い人が少ない」っていう身も蓋もない要因もありそう(チクチク言葉)

フキダシ内の文字が少ないときは縦書きの方が読むスピードは早くなりやすく、日本式の方がスルスル読めるという指摘はその通りだと思う。日本の縦読みマンガはセリフが短くページあたりの密度が低くて流れるように読むことを想定されていることが多い印象。

スレッドを表示

twitterにこの画像ちょっと加筆して貼ったけど、絵を描く人は「それな!」という反応が大半なのに、絵を描かない人は「読みにくいと思ったこと無いけどなあ」という反応が多くて面白い。人によって読みにくいかどうかの認識に差があるのはもちろんだけど、実は同じぐらいの快適さで読めてる上で「求めてる読みやすさのレベル」に大きな差がある可能性もありそう。絵描きのほうがその辺へのこだわりが強いとか。 [参照]

縦読み系のマンガ、面白いのがあっても「これ普通に本にた方が読みやすそうだな」と思ってそこで読むの止めちゃう。読み続けられる縦読みマンガを教えてほしい(タテの国は良かった)

Webtoon は通常の出版と売り方が違ってて、収入の多くが広告収入でそれを出版社と作家で分配、コミックスは売れた作品のみなので赤字になりにくい(作家を多く抱えるデメリットが出版社に無い)、ってのも「編集者が妙に推す」理由の一つじゃないかなーと邪推してる。

妻はガジェット系に理解があるというかむしろ僕より興味があるタイプの人なのでこういうとき積極的で有り難い。iPhoneもAppleWatchもGoProもPS5もSwitchも、家のテレビとかスマートスピーカーとかも全部妻がいつどのモデルを買うか決めて、届いたらセットアップまでしてくれるので僕はお金だけ出す係です。

iPhone13持ってるので15どうしようかと思ってたら、妻が「下取り価格が高いうちに良いものに交換しとこう」と言い出したので夫婦で買い替えることになりそう。

前回阪神優勝したときはカーネルサンダースが犠牲になったし、今回は軽トラ横転(渋谷ハロウィン)どころでは済まなそう。

吉田誠治 :feather: さんがブースト

むしろ日本でWebtoon的なスマホ最適化マンガを作るなら横スクロールが合っているのでは

Webtoon(縦読みマンガ)はフキダシが縦書きだと読みにくい、という話

日本の縦読み漫画も、吹き出しの文字を横書きにしてみたら意外と流行るかもね。

「縦読みマンガが海外で流行、間もなく日本でも流行る」という話が定期的に流れてくるんだけど、縦読み漫画って「吹き出しの文字が縦書きだと読みにくい」という欠陥が割と致命的なので国内では流行らないんじゃないかな……文章が基本横書きのアメリカで流行ってるのは分からなくはないけど、韓国ではどうなんだろう、と思って調べてみたら韓国も漫画は横書きなのね。納得。

ジャンプ+で連載中の歴史メンタリスト、主人公が一橋大学生という設定のせいで国立市周辺の風景がたびたび登場していて、長女が毎回ウキウキしている。その調子で歴史を勉強するのだ……しかも今週は新井白石でちょうど中間テストの範囲だゾ!

吉田誠治 :feather: さんがブースト

Amazon、「生成AI使ったら申告」をKindle出版ガイドラインで義務付け - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/10/news048.html

最近は中目黒も人気になりすぎて、尖ってるお店は祐天寺寄りに増えているとも聞いた。徐々に渋谷から離れていっている。そもそも最近の都内は、カフェやレストランに入ろうとしてもどこも列だらけで並ばないで入るのが難しいので辛い。なので最初から予約して行くことにしています。

代官山は、確かに駅周辺のカフェは減ってるけどT-SITEとか恵比寿駅方面に歩けばどこもカフェの列だらけの印象。清里と同じで、駅前のテナント料が高すぎて周辺にお店が逃げてるっぽい。

吉田誠治 :feather: さんがブースト

現在の代官山、ほとんどのカフェが潰れてディストピア感が凄いことになっているらしい「魔法が解けた?」 - Togetter
https://togetter.com/li/2220401

twitterではまた夕方頃に告知します!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。