新しいものを表示
吉田誠治 :feather: さんがブースト

【お知らせ】MdNより書籍版『TIPS!』を10月20日に刊行します。同人誌版から100ページ以上の描き下ろしを追加。更にPUR製本採用と、イラストTIPS本の決定版です。電子書籍も同時発売予定。よろしくお願いします!

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/429520515X
詳細と追加サンプル
https://yoshidaseiji.fanbox.cc/posts/6635110

はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ

staff.hatenablog.com/entry/202

ジャニーズの会見、いま割と「メディアのジャニーズへの忖度」についてのいい質問あってイノッチがちゃんと答えてて偉いと思った。

吉田誠治 :feather: さんがブースト

美術監督として参加させていただいております、ポケットモンスターオリジナルWEBアニメ「放課後のブレス」第一話本日公開です。
是非ご覧ください~。
https://youtu.be/hoqVNsqMSow?si=IBa1ZS2fZIFL8dbM

バズるのって「フォロワーに拡散」「フォロー外に拡散」の二段階があって、普段の地味な投稿でフォロワーを地道に増やしておかないと最初の「フォロワーに拡散」が弱くてフォロー外に届きにくい。バズる投稿を短いスパンで繰り返すのが一番効率いいんだけど、僕みたいに地味な活動をしている人は普段の拡散しにくい投稿できちんとブランディングしておくことが大事、と考えています。

広告代理店の担当者「企業アカウントのガチガチにお金かけて作り込んだ投稿は全然拡散しないのに、一般人の雑な投稿でいきなりバズって売れるので悲しい」
僕「でも普段そういう企業アカウントやCMからの発信、あとは実際の商品のクオリティ等で信頼を獲得しているからこそ、素人の投稿に『これいいよね!』っていう共感が集まってバズるのであって、素人の投稿だけでいきなり売れてるわけじゃないと思いますよ」
代「確かに!」

みたいな会話を関わり合いになった全ての広告代理店の人とやってる気がする。

“それって企業案件?”と情報を疑う人が増えている背景 DMM亀山氏×南坊泰司氏が語る、生活者とブランドの関係性 logmi.jp/business/articles/329

いい商品でなければいくら宣伝しても売れない、という話は佐藤雅彦さん(伝説の電通マン、ドンタコスとかピタゴラスイッチの人)も30年前にされていたことで、ネット広告が現実の広告と同じぐらい成熟してきた証左なのかなと。結果として当時の電通は企画に口を出すようになって、でも優秀なクリエイティブは年々減り、影響力だけが強くなりすぎて崩壊した印象。

吉田誠治 :feather: さんがブースト
吉田誠治 :feather: さんがブースト

今の漫画編集者は“編集権を放棄”している!? 鳥嶋和彦氏×霜月たかなか×筆谷芳行『同人誌 vs 商業誌』白熱のトークバトルから見
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230831b

新規案件の請求書の形式を確認するというストレスに晒されている

吉田誠治 :feather: さんがブースト

お昼休み中に失礼します!!🍙

『酒と鬼は二合まで』やわらかスピリッツにて連載再開しました

第1話&最新話はこちら
https://yawaspi.com/alcoholandogre-girls/index.html

電子新装版単行本も絶賛発売中です
:ai_yay:よろしくお願いしますー!
https://amzn.to/3P524Xl

僕の場合、小学生時代に藤子F不二雄SF短編集にハマり、中学で手塚治虫全作読破し、高校からは諸星大二郎に傾倒したので順当な流れに見える。ただしそれら全ての前につげ義春と大友克洋全作読破があるので何かがおかしい(子供部屋に置いてある数少ない漫画だったので)

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリートワークス』全10巻うちにも揃いました。最終10巻収録の「四畳半SL旅行」がとにかく子供の頃から好きで、改めて読み直して懐かしい気持ちになりました。しかし作中のレイアウトは、リアルだと思ったら藤子先生が実際に作ったものなんですね(参考 manba.co.jp/manba_magazines/22

吉田誠治 :feather: さんがブースト

『藤子・F・不二雄SF短編コンプリートワークス』全10巻がついに完結 『未来の想い出 新装版(仮)』が2023年12月1日 刊行へ|Real Sound|リアルサウンド ブック
https://realsound.jp/book/2023/08/post-1417665.html

がおーポーズというと個人的にさくしゃ2先生の印象が強い

まあ以前に比べたらかなり少なくなったと思うし、ゾーニングされてるのもあって間違って買う人の総数は減ってると思うけど、具体的な数字は知らないので全部憶測です。

是非はともかく、今でも非公式BLアンソロを置いてる書店は普通にあるよ! 最近はBLコーナーがかなり広くなったのでその一角にあることが多く、公式と間違って買う人も多い。

書店に二次創作アンソロジーを売っているのは是か非か?ゾーニング議論と罠に掛かった皆さん togetter.com/li/1997409

僕は母親の蔵書の「風と木の詩」です。

書店で売ってるアンソロ本とかで目覚めた人は多い気がする。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。