BT

国末憲人氏が今年から移った(一種の「天上がり」?)東大先端研については、先日も書きましたが、なんかあの研究所(とくに池内恵氏のラボ「ROLLS」)、いわゆる普通の「保守」とかいうのを越えて、「極まっている」感じがします。

(国末氏は、小泉悠氏などと同様、池内氏のラボ所属みたいです)。

今、先端研のROLLSのページを見たら、6月にやるイベントで「王子殿下」と敬称がついている外国の人の講演が予定されているみたいなのですが、その人、いま現在その肩書きの地位にないようなのですよね・・・。

どうも、エジプトの王様の孫として生まれ、革命で王制はなくなって、いまは王子を「自称」している人らしいです。(「竹田」さんみたいな?)

大学の研究機関がそんな自称に合わせた呼び方をしてあげているの、ちょっとびっくりです。

朝日新聞GLOBE+アカウントの「王室」推しとあいまって、おどろくほどの復古ぶりにめまいがします。

こういう復古ぶりとあの人生相談の「冷笑」が合わさっているのが今の朝日なのだなぁと思わされます・・・。 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。