BT)欧州では1945年5月8日、ナチス・ドイツが降伏し、終戦。しかし同日に、アルジェリア北部のセティフとゲマラでは、独立を求める何千もの市民をフランス軍が虐殺します。
この「セティフの虐殺」からフランスは1962年まで続くアルジェリア独立戦争にまさに「切れ目なく」のめりこんでいく。
戦争は次第に拡大し、遂にアルジェリアに60万以上の兵士を投入、徴兵動員体制となる。ちなみにデリダとブルデューもこの際徴兵され、アルジェリアに駐屯している。
ゴダールの『勝手のしやがれ』、日本公開時は「刹那的」で「無軌道」な若者を描いた、とまるで「新人類」映画のような扱いだったが、これは「大義」が感じられない「戦争」に動員される仏青年の焦燥を背景にした映画。ゴダールの2作目「小さい兵隊」はさらに踏み込んでフランス軍の「拷問」を告発する内容になっている。
自由フランス軍に動員されたアルジェリア兵はFLN(民族解放戦線)と仏傭兵(ハルキ)側に分かれて殺戮し合うことになる。独立時には10万人以上の「ハルキ」が殺された。
仏はインドシナでも1965年まで旧SS隊員を大量に動員してまで戦争を継続、しかし要塞ディエン・ビエン・フーをグエン・ザップ将軍に攻略され、降伏。
この後、米国が10年に渡りベトナムに介入することになる。
訂正と補足
C.マルケル(正)、『ベトナムから遠く離れて』には、他にアラン・レネ、アニエス・ヴァルダ、クロード・ルルーシュなどが参加。製作はマルケルが担当。