新しいものを表示

クモハ84は台車をDT13にしたついでに連結器も他車からトレードしたスプリング無しのTNカプラーに交換

SP付だと台車と当たってまともに走れないんです

もはややってる事が錬金術…

スレッドを表示

クモハ32形は72系に属する電車ですが、元は42系由来なので、DT12を履いています

しかし製品だと足回りはTOMIXの72系を流用する上、製品にDT12台車が存在しないので、今まで72系のDT13をそのまま使っていました

スレッドを表示

先日手に入れたクモハ84が履いていたリトルジャパンの平軸受けDT12台車をクモハ32のコロ軸受DT13台車とトレード

コレで両方とも実車通りになり正規化されました

特にDT12のTOMIX動力台車枠はリトルジャパンしか作ってなかったので、クモハ32の正規化は非常に嬉しい

先日の運転会にて初披露した
エンドウ製の阪急6000系による10両編成

ちなみ阪急がラッシュ時の10両編成を始めたのは1985年から
エンドウがNゲージ製品から撤退した後になります

エンドウの阪急電車で10両編成を組んでる人ってなかなかいない気がしますがどうなんでしょう

夏前に手に入れたTOMIXの221系4連は、網干のC3編成にしました

9番のインレタが入っていたのもありますが、2013年頃に撮影した事があるんです
当時、4連のC編成は非常に数が少なくてなかなか見られない存在でした


マイクロ・KATO
ワム380000
14両

中古で安く投げられてたので、まとめてお買い上げ
何故か1両だけKATO製旧製品が混じってました
KATOは一昔前の設計で大きいのが特徴
マイクロは扉が開きます

実車はJR貨物がワム280000を元に軸受をコロ軸受に改造したもの
2012年あたりまで活躍しました


マイクロ A-7256
スロフ62 2008

我が家の旧客254両目

鋼体化改造のオハ61をグリーン車に格上げしたもの
当初はオロフ61だったのが、冷房改造でスロフ62に改番

さらにこのスロフ62 2008はこの後スロフ81 2111お座敷車に改造されて1996年まで活躍します

お買い上げ

ちょっとワシとしては珍しくJR世代の車両をご購入

山のマストドン さんがブースト

伏見駅近くに色褪せた路面電車が(多分京都市電

まぁ多分山さんならご存知の物件だと思うが

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。