新しいものを表示

昨日の一幕

吊り掛け電車が復活したり、1076号が旧塗装になったり、1076号がいなくなったと思えば、何故か2両に増えたり…

振り回した台車たち

1000形→20形23

名鉄→改軌して5000形500

阪神小型車→初代20形→60形65→1000形120

使いまわしの固まりです

宇野線で使われた、JRクモハ84

送り込み等で岡山〜宇野を快速で走る運用もあったらしいのですが、こんな感じで飛ばしてたんでしょうね

ワムハチが大量増殖したので、ワムハチとワキ5000だけで長編成ができるようになりました

そろそろ寝ないと

そういえば、琴電でそれなりに有名だった綾川ストレート
宅地開発によって踏切もろとも無くなったそうです

京阪本線にもSDGSを体現したような機器更新車が走ってるんですよね

旧1000→車体新造で旧700→機器更新で現1000…

北鉄石川線

鶴来~加賀一の宮 廃線探訪動画
間もなく公開

ただし、ちょっと行ってきただけではなく、長期にわたって何度か取材したものです

キハ30+キハ47-1000

ローカル線では致命的なトイレ無し
流石にこれは実際にやらないでしょう

キハ37+キハ47+キハ30

全て加古川線色ですが、実際のところこんな編成で走ったことはあるんでしょうか

マイクロのキハ37 1の連結器をTOMIXのJC6387に取り替えてみた

必要以上のジャンパー線だらけになって、ある意味細密になった気がする

我が家で初期に買ったKATO旧製品ヨ8000(休車)

小学生の時の物ですが、地元駅で保存してある実車を見て、しっかり手ブレーキ側のステップを白くしていたり、石油暖房車の証である尾灯上の白ラインを入れていたりとなかなか実車を観察していた模様

ヨ8000の見比べ
マイクロ、KATO旧、KATO新

KATO旧製品は当時のKATOの基本設計に則り、少し大きいです

マイクロのは裏にライトスイッチがあり、ライトユニットが車内にあるので、デッキ上には太いプリズムがあります

昨日の体温
あはは〜

体調悪い状態で仕事に行ってはならない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。