新しいものを表示

RT @nytimes
A Yale economics professor has some ideas for how to deal with the burdens of Japan’s rapidly aging society. The “only solution,” he said, is mass suicide of the elderly, including ritual disembowelment. nyti.ms/3K2hp8R

これ凄いよね。未だに「長州藩」をやってるんですかね。男系の世襲。封建領主の代替わりだからよろしく、みたいな。徳川幕府はそれで滅びましたけどね。
これで本当にいいんですか山口2区。
---
RT @futatsumujimuji
岸信千世の公式サイトのプロフィール、真っ先に家系図が出てくるんだな。
世襲でっせぇ~七光ってまっせぇ~国民なんか知りませんぇ~感がすごい。
twitter.com/futatsumujimuji/st

日本経済の復活について。世界と日本、日本の中の意識の違いの現状認識。どこから始めるのがいいのか。

最近のツイッター上のトピックを俎上に上げて面白い。時間ある限り聴く(残りはあとで録音を聴く)
twitter.com/i/spaces/1zqKVPWmE

元勤務先で同僚だった人と久しぶりに話す。

いろいろ聞いてると、やはりもう戻ることはなかろうと思う。当時の屈託やら怒りやらがフツフツと湧いて来たりして。

人間至る所青山あり、なのだし、世界は広いのだ。いかようにもやれるもんね。

ありますよね逆のパターン。
---
RT @yasushetamarki
共感します。『在留資格』を満たさないだけでニューヨークに滞在している日本人もとても多いです

チェンジ以外のツールが増えると良いなと思っていますが twitter.com/yellblack/status/1
twitter.com/yasushetamarki/sta

署名しました。
在留資格を失った外国人に無意味に苦痛を与える必要、どこにもないと思う。そんなことをしても、日本や日本人を悪く思う外国人が増えるだけ。
現政権は喜んで国際社会に敵を増やして孤立しようとしてる、というわけだろうか。
---
RT @jiroendo
現政権一度は廃案になった入管法改定案とほぼ同じ内容の法案を再提出し、通常国会で成立させることを目指しています

・在留資格のない外国人に対する無期限・長期収容の制度を維持する


chng.it/nJwXD4LJ @change_jpより
twitter.com/JiroEndo/status/16

なんだか知らないけど、なんでこんなに忙しいんだろう。あれもこれもタスク。

RT @masanorinaito
2011年の東日本大震災でもトルコは援助隊を送った。同年11月トルコ東部のヴァンでの大地震では、日本から救援に行ったボランティアが余震で命を落とし、トルコは国を挙げて彼の名を記憶に留めた。トルコ人はそういう人たち

RT @masanorinaito
震災被害をよく知る国として、日本はトルコに迅速な支援をして欲しい。両国の関係は、国家としての関係より、災害の際に助け合った歴史。困難に際して助けたからトルコは親日国となった。1890年、台風で遭難したトルコ軍艦を串本の村人が助け、1985年、テヘランに取り残された邦人をトルコ航空が助けた

RT @jiroendo

敵基地攻撃能力の保有や防衛費の大幅増など、"戦うこと"を前提とした議論が進むいま、私たちは戦争ありきではなく、はっきりと戦争反対を掲げます。平和を願う市民がここにいるということを示すために、共に歩き声をあげましょう。

日時: 2月25日(土)16:00
場所: 渋谷(詳細は後日)

ずっと引っかかってる何かに、なんとなくでも見通しが立つの、めちゃめちゃ爽快。納得いくまでがんばる。

@ayumiko そうなんですよね。何年か経ってもまだ好きみたいです。これからも自分は何が好きなのかを見つけていってほしいと思います💘
わかりますー! 自分の服はわりとどうでもよくて、値段で選んだりしてw 一方で、子供になるべく不自由な思いはさせたくないと思いつつ、大人の事情(経済状況)を勘案しなければならないのは常につらい😭

@ayumiko ありがとうございます🥰 どんなのがいいか、またどれにどのアップリケを付けるかも、本人に選んでもらいました🚀 服は捨てるに忍びないですよね。大体まだきれいなうちに小さくなってしまうので、寄付することにしてます。でもこれらは無理なので、写真に収めて折り合いを付けようかと。こういうのは親の方が執着ありますね。本人に思い入れはなさそう😂

今思うに、これらをはいて行ってくれてありがとうやで…

スレッドを表示

サイズアウトした息子の服の整理。

学校へはいて行っていたズボンはどれもこれも膝にあいた穴を補修していて、自分でもビックリ。

膝さえきれいにしたらまだはけるのと、新しいのを買うお金がなかった、の両方の理由だったけど、よくやってたな自分。

では子供を産まない選択をする異性の夫婦も国家が法的婚姻制度で保護しなくていいということですね。あなたの仰り方だと。矛盾のないご説明をお伺いしたいです。

(なんでこんな一面的な見方しかできないんだろう。卑しくも学者と名乗ってこれは恥ずかしい)
---
RT @ishizakipampam
同性愛という愛のありかたは個人の自由でありそれを理由に差別されるべきではない。デートすれば良いし、ウェデングすれば良いし、一緒に住んで助け合えば良い。しかしそれを国家が法的婚姻制度で保護することは全く別の問題だ。生殖可能性がない以上、現状国家が保護すべき利益が見当たらないからだ。
twitter.com/ishizakipampam/sta

今年は暖冬だと思うけど、ピンポイントで強烈に寒い時がある。ニューヨークの冬は結局毎年いやらしい。絶対に楽な冬は過ごさせない、という強烈な意思を感じる。誰のだよ、だけど。

スレッドを表示

起きた。今日は寒い。
これが雪山ならわかるけど、そうじゃなくて街なかというのがすごい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。