新しいものを表示
山裾 さんがブースト

ストを毛嫌いしてきた日本人は、30年間賃金が上がらず。

普通の幸せを望むのは強欲か? ストに勝利、年収4年で350万円増 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240506/

山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト

つまり、なぜ虐殺に反対しないのかと問われた時に「自由意志で反対していない」と自分が非難されることになりますが「反対できる立場にない」「反対すると立場が悪くなる」とすれば本人は非難を免れます。立場が悪いから仕方なかったんですね。そんなわけあるかよ、という話をしていかないといけない。

山裾 さんがブースト

この「立場意識」は社会の隅々まで蔓延していて、試験をパスしお金を払っているのに入学を「許されて」在籍「させてもらっている」と思っているから、大学と対等に大学に虐殺支援をするなと求める米大学生達の意見が理解できない。理解できる教育をしていないということ。社会的な病です。
twitter.com/mas__yamazaki/stat

山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト

発症すると死が不可避の狂犬病、「義務」なのに予防接種率は7割に低迷 国内で60年以上発生なく油断、未接種犬が人かむ事件も | 2024/5/6 - 47NEWS
nordot.app/1155489443196682774

山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト

国会図書館デジタルコレクションで調べてみたら、カート・ヴォネガットの『ジェイルバード』も入っていました。
dl.ndl.go.jp/pid/12708331/

サッコとヴァンゼッテイ事件のことを扱っている小説だそうなので、以前から読みたかったんですよね。

この国会図書館のサービス、ウェブで利用者登録をするだけで使えます。「本人確認書類」は、保険証をスキャンして、番号のところは「ペイント」で消して、登録しました(番号のところは消すように登録の案内で書かれています)。とても便利です。
ただ、ここまで便利だと、古本屋さんの商売あがったりなのでは、と毎回少しだけ心配になります。

山裾 さんがブースト

憲法全文、自公維が憲法違反してるとこ全部マーカー引いて全国の庁舎の外壁に貼り出せと思う。都庁のプロジェクションマッピングもこれでええんちゃうん。

山裾 さんがブースト

裏金問題でも「なぜ赤旗はスクープを連発できるのか!?」をマスコミが報じることあるじゃん。まあ共産アレルギーを薄める意味でも番組のネタとしれはそれでいいけど、社内では「なぜ自分たちはできなかったのか」をきちんと考えてほしいのね。
取材(特に調査報道)の能力低下、知っていても報じる価値がない/報じるべきではないと判断してしまっている、内部告発者にとって信頼できる告発先だと感じられないなど、いくつかの深刻な要素が重なり合ってると思うんだ。

山裾 さんがブースト

今回、自民全敗の裏には立憲が絶対に忘れてはいけない事実が二つある。ひとつは共産党が野党共闘のために候補者をおろした成果でもあること、もうひとつは維新全敗の選挙でもあったこと。この結果からして政権交代のために手を繋ぐべきが誰かは明確だろう。
立憲(の泉)は幼稚な反共思想を捨ててきちんと現実を見ろと言いたい。共産の力が必要なくせにそれを認めず、都合の良いときだけ共産に甘えて不義理な対応を繰り返すのはいい加減にしろ。
そもそも今回、裏金問題の発端は赤旗スクープだった。赤旗がなければここまでの自民逆風そのものがなかったことも忘れないで。

山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト

“番組では、中傷する人たちに言うことはないか、と問われた東山社長が「言論の自由もあると思う。僕は別に誹謗中傷を推奨しているわけでもなく、多分その人にとってはそれが正義の意見なんだと思うときもあります」と語ったと放送。スマイル社は「なるべくなら誹謗中傷はなくしていきたいと僕自身も思っています」との発言が省略されたと訴えている。”

この場面で「言論の自由」「その人にとってはそれが正義」を言うことは実質害悪オタの被害者バッシングにGOサイン出してんのと同じ。割愛された「なるべくなら」以下があってもなくても東山が言ってる内容に変わりはない。

山裾 さんがブースト

子宮確保数での自治体消滅分析しぬほど不快でしたね。生産緑地か。いや生産緑地の方がまだ大事にされてるんじゃないかな……丸山知事がちゃんと批判してくれてよかったです。

丸山知事「日本全体の問題を市町村の問題にすり替えている」「ナンセンスだ」
news.yahoo.co.jp/articles/5265

山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト
山裾 さんがブースト

投票のやり方、投票済証のもらい方も選挙ステッカーさんのこちらの画像がわかりやすいです。気軽にガンガン目の前の政治に参加していきましょう!
twitter.com/senkyosticker/stat

山裾 さんがブースト

目黒区長選はこちらの目黒区美術館の存続もかかっているので注目しています。存続を謳っているのは 西崎つばさ氏 のみだそうです。区を守る区長をしっかり選んで欲しいです。目黒区民頑張って!前回の投票率33%程度らしいので、ぜひ周りの人に声をかけて美術館や区民の暮らしを守ってください!
twitter.com/maekawa_net/status

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。