新しいものを表示

フルタイムで働きながら、地方自治を考えて行動するってできるんだろうか?

来年の目標🌟
議会の傍聴に行ってみる!

あつコスト さんがブースト

今日もすごかったんだね。今回のデモを見て、ある外国人記者が韓国の市民のことを「国が暗いとき、家で一番輝くものを持って出てくる人たち」と表現したそうだけど、今晩の弾劾可決後のこの天の川みたいな光景を見てその言葉を思い出した。
youtube.com/watch?v=tdr5t21hbj8

年収のカベが上げたいのは〜
あなたの年収ではありません〜〜
安い労働力の〜
働く時間〜〜
あなたの時間をねらっています〜〜

そーいえば募集の条件のなかに「ボランティア精神のある方」となってて、
つまりは休みの日にタダ働きしてね、
という意味だったことがある!

あつコスト さんがブースト

BTs

こういうふうに有能な「パートさん」のやっていた仕事って
それに見合った待遇をしてないと思うし、それは結局搾取だし、
いままでは賃金以上の働きをしていた人たちに寄りかかって成り立っていた仕事は、たぶんもう今後成立しませんよね・・・。

あと、「パートさん」が「密なコミュニケーションや細かな配慮」ができていた背景事情として、
被扶養者の人向けの制度が存在していたということも大きかったと思います。

昨今、「ずるい」とかなんとかいって、被扶養者対象の控除とか3号被保険とかをどんどんなくす方向にもっていこうとしていく流れがありますが、
企業の側だってそういった制度があることで有形無形の恩恵をこうむっていたのでは?と考えてしまいます。

制度があることで搾取を温存していたという側面もあるわけなので、全面的によいものだともいえないわけですが、
経済的に追い詰めて、家庭がフルの二馬力の労働力でないと立ちゆかなくなるほど余裕がなくなると、今までその余裕の部分でなんとかやっていたものができなくなるというのは当然の帰結ですよね。

あつコスト さんがブースト

やっぱり天皇制を残したのはいけなかった。
あれのせいで日本人のマインドがなんの反省もなく戦前戦中のままずっと今も続くことになった。
戦争責任の話だけじゃなくて、いつも誰かにやらされてる、誰かのせい、言われたから、っていう主体性のない人間を大量に産んだんだと思う。
だから誰の考えでもない幽霊みたいなものの意志が蠢くようなことになったんだと思う。
私もあんまりわかってなかった、戦争が終わった時にちゃんとけじめをつけておくべきだったんだと思う。

うーんでもこれも、
ただの懐古趣味というか「昔は共同体があった」幻想かも、とは思う

スレッドを表示

YouTubeのアルゴリズムで流れてきたが、好みの動画だった。
ベビーヴァギーさんとにぼしさんの編み物あるあるが楽しい。
カフェもおいしそうで行ってみたい。
手編み作品、安すぎですよもっと単価あげて!
youtube.com/watch?si=DXFmL8KEY

トイレに行きたいけど寒くてうごきたくない

氷河期世代は非正規雇用の繰り返しばかりで社会経験を積む機会を失っているのでは、
ということが先日話題になったけど、
自分を振り返ってもそう思う。
あと思ったのが、そういうの一昔前は「町内会」とか「PTA」とかが担ってたんじゃないかな、ということ。
いまはそういう活動も、お金を得るための労働に忙しすぎて力を入れるのが難しい。
意見の違う人と話し合って擦り合わせて結論を出すとか、多様な人の存在を想像しながら決断をするとかの経験をすることがとてもしにくくなってるんじゃないかと思う。

そういうのって仕事への熱意……
業務内容のやりがいや楽しさ、理念への共感、良好な職場の人間関係、などなどお金ではどうにもならないものから生まれるものだからねえ。
ボランティアをしてほしかったら、それこそ「自発的」な気持ちを起こさせるように努力しなきゃいけない
それだけに力を入れると搾取になるから、十分な給与と補償も。

あつコスト さんがブースト

マストドンの読書家先輩たちに質問があります

のんびはラノベだとキノの旅世代で、それより前のラノベに触れていません

そこで、大ヒット作品のスレイヤーズを読んでみようと思うのですが

読んだ方々に聞きたいッ

スレイヤーズって面白いんです?

BT ほんとにそうだな
私、そういうマインドになりかけてる
頑張っていい仕事しても意味ない。最低賃金だからそのぶんの働きしかしたくない、って。

あつコスト さんがブースト

これしくみとして単発化することであったものが失われたのは確かなんだけど、「密なコミュニケーションと細やかな配慮」をたとえ長期雇用でもしたくない、だってそれだけのリターンがもらえないから、という労働者もまた増えてる気がするんですよね。以前既にいた人たちはできていたかもしれないけど、失敗したから戻しますと言って別の人を雇っても元通りにはならないかもしれない。

例えば桐生市の公務員の生活保護者へのひどい対応みたいな強い権威力と、
公務員に労働三権が無いことは裏腹の関係なのではないかと思えてきた。
労働権が制限されるほど重要な任務を負っているという意識や、
自分たちは身を削って働いているという意識は、
簡単にひっくり返って「だから自分たち以外の者は劣っている」「民間は権利があってずるい」みたいなのになるんじゃないか。
公務員に労働三権、必要だと思う。

BT 人を大事にしないとしっぺ返しをくらう
「荷物積むだけ」「仕分けするだけ」
の単純作業で誰でもできると上の人は思ってるけど、
記事にあるようにほんとは密なコミュニケーションや細かな配慮が必要なものなんだよね
なんでもそう

あつコスト さんがブースト

ヤマト運輸がリストラしたパート職員をスキマバイトで埋めたら酷いことになったという話。iPhoneの盗難も増えてるというが、仕方ないねえ。

gendai.media/articles/-/143200

あつコスト さんがブースト

美味しいものを食べるためには眠くても目を見開ける田淵です。うまうまのパンをフライパンでカリッと焼き、レタス、バターソテーしたエリンギ、クリームチーズ、熟れた柿を挟んだスペシャルハンバーガーです。うまいよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。