新しいものを表示

今生で面白い経験をさせてもらっている、と見るべきなんだろうな。生命と金が生々しく天秤に載っていて、死すべきものを生かし、生かすべきものを死せしめる場面を見ている。

スレッドを表示

本質的には死生観みたいなものがあって、新興感染症による死は犯人がいるが、体に悪い生活を送っている人の死は犯人がいないというか、仕方がないよね、という考え方なんだろうか。社会全体のコストからみると後者の方が実は悪いんだが。

スレッドを表示

塩分取りすぎで胃癌で死亡、みたいなものは許容されるが、新興感染症で死亡、みたいなものは許容されない、というのは相当おかしいので、どうなのかな。

スレッドを表示

なんというか、意図せずかはとにもかくにも、当国においては COVID-19 はインフルエンザ化しているな。凶悪な感染症に対してどう社会が関心を失っていくか、という過程に興味がある。まずそもそもストレスによる自殺、酒やタバコ、生活習慣による癌、自動車事故、そして日常化した感染症の方が人を殺すが、新興感染症がどういうふうに社会的にどうでもよくなるのか、というのは気になる。東日本大震災の放射線障害と近い。

なんか疲れてしまったので思い立って『パトレイバー』を読み直してみたが、 the right stuff って大切だよな。絶望的な状況からどう生還するか……。

シャルドネでも開けるかねえ。不眠がひどい。

「移動の自由」は近代国家の中核となるもので、「言論の自由」、「集会の自由」と同じものだ。これを今回の感染症で国家自体が制限せざるを得なくなったということは、国家を国家足らしめている要素を国家自身が制限せざるを得なくなったということになる。なぜ欧米でそんなにロックダウンが揉めているのか、ということを理解するにはこれを理解する必要がある。逆に言うと日本はまだまだ個人が独立した近代国家というよりは、集団主義的な、前近代的な性質を色濃く残しているということになる。それが良いか悪いかというと、どちらかというと有事に強いという点で良い方に働くが、集団がとち狂うと破滅するというリスクがある。

ふるさと納税ラッシュで8万円ほどとりあえずお歳暮ということで放り込んだが、なんというかな、この制度、正しいのか怪しい。

本当に賢い人って、やや悟っているように見えるんだが、火の付け方が実はあって、あれはうまく火を付けられたな。

スレッドを表示

この研修はクソなので、我々は独自の学びを得ることに集中しよう、と宣言できたことはよかった。まあ、他のメンバーの反対もややあったが、どうしても IQ みたいなもので差が出ざるを得ないのだ。

スレッドを表示

駆け出しの頃の研修で、社内研修の講師やその研修内容が馬鹿げたものだと、ある同期と私は見抜いていた。その同期は抜群に優秀で、研修の講師が自明なことをぐちゃぐちゃ言うことに辟易していた。彼と私は同じグループでグループ・ワークに勤しんだが、私は開口一番、この研修は本当にどうしようもないので、研修で高得点を取ることを目標とするのではなく、研修の目的は無視し、このグループで、講師はまるで理解できないだろうけれども、建設的なアウトプットを作ることを目標としよう、と提案した。爾来、彼とは付き合いが続いている。あの頃はよかったな。ある種の新規事業開発の研修だったが、計算モデルを作り、 Pro Forma を作って、我々以外誰も理解できなかったが、いい経験だった。

スレッドを表示

おそろしく優秀な人たちばかりと働いてきたが、最近は良くも悪くも「ふつう」の人たちを何とかしなければならなくて、むつかしい。

Xichuan さんがブースト

渋谷のJK100人に聞いた
好きな国トップ3

3位 日本
「これしか知らなーい」

2位 アメリカ
「有名ぢゃん笑」
「小さい頃テレビでみた」

1位 北朝鮮
「朝鮮民主主義人民共和国初代最高指導者金日成」
「偉大なる首領様は永遠の首席であり、朝鮮人民の英雄であり我らの太陽である」

Fediverse の理念には共感できる。時間があれば何か技術的、資金的に支援したいものだが。インターネットの様々な領域を監視しているが、どんどんインターネットが「インター」でなくなっているんだよな。

雨か。月曜日はやや面倒ごとに巻き込まれて今日はまるでワークしなかった。明日はあれこれ意思決定しなければな。

なんかやや頭がおかしくなっているなあ。

日大の件、また議員の秘書の類が何人か死ぬかねえ。かわいそうに。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。