新しいものを表示

4,000万円スパンと溶かせるの、才能感じる。

疲れ果てて夕食をとってそのままストンと眠ってしまって妙な時間に目が覚めてしまった。朝までにもう少し寝ておきたいが。今日は面接がいくつかあるくらいでやや予定が制御しやすいな。

もう相当前の話で、何の講義か忘れたが (言語学系ではあったはず) 牛丼屋の「松屋」と百貨店の「銀座松屋」では「松屋」のアクセントが異なる。そこでこう、教員が、この二つのアクセントが異なることを知らない学生は田舎者である、と言い始めてのけぞった。学生を田舎者であると講義で断じて学生のためになるか?優秀な研究者であっても教員としてはこれはいかんと思い、爾来、他山の石としている。

肩もこっているし早く寝たい。

週末にリカバリしきれなかった。

Xichuan さんがブースト

ハリボーは1922年にドイツ、ボンにてハンス・リーゲル (Hans Riegel) が設立した。社名は「ハンス」(Hans)、「リーゲル」(Riegel)、「ボン」(Bonn)から語頭の2文字ずつを取って名付けられた。- wikipedia

とにかく睡眠時間を確保しないともたない。最優先。

今日は朝から DD 対応なんだが、もう少し寝ておこう……。

梁啓超(りょう けいちょう、拼音: Liáng Qǐchāo、1873年 - 1929年)は清末から民初、清王朝の滅亡から中華民国の建国にかける激動期において終始硬骨の姿勢を保った仏僧。日本に亡命した際の梁坊(はり ぼう)の名前でも知られる。日本・インド・ヨーロッパとの仏教交流に尽力し、東洋の食文化を欧州に紹介したことで名高い。1922年創業のドイツの菓子メーカーであるハリボーの名前は彼の日本名から取られていることはあまりにも有名。

Xichuan さんがブースト

ハリボーの由来は中国からやってきた梁坊というお坊さんがドイツに伝えたお菓子が起源となっていることはあまり知られていない

北朝鮮で謎の熱病が蔓延しているという状況は深刻。謎の熱病ねえ。

高速フーリエ変換がコードテストで出てくるのはこれがないと現代文明が崩壊するくらいの重要性があるため。人類が半ばに滅亡しかけたとして、これは残しておかないと再起動が遅れる。

特に艶っぽい話はなく仕事が終わって寝るだけの箱の様子です。ツーベッドの部屋しか空いていなかった。もう赤坂もうんざりしてきたな。職場で寝袋で寝ているような感じだ……と思ったが、職場で寝袋で寝る方がまだマシだ。

英国もまた日英同盟に本気なんだな……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。