フォロー

もう相当前の話で、何の講義か忘れたが (言語学系ではあったはず) 牛丼屋の「松屋」と百貨店の「銀座松屋」では「松屋」のアクセントが異なる。そこでこう、教員が、この二つのアクセントが異なることを知らない学生は田舎者である、と言い始めてのけぞった。学生を田舎者であると講義で断じて学生のためになるか?優秀な研究者であっても教員としてはこれはいかんと思い、爾来、他山の石としている。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。