@suzuken 自分のアカウントが成りすましではなく本物であることを示す重要な機能です。

たとえば企業なら公式ホームページなど、自分のものであると証明できるものであればなんでもいいのですが、そこから自分のアカウントにリンクを張ります。

Twitterアカウントを案内するのと同じように、公式Mastodonのアカウントを書くような感じです。

この時、リンクのHTMLタグにrel="me"と明示しておきます。

Mastodonからも、プロフィール補足情報に公式ページのURLを書きます。このリンクもrel="me"が自動的に指定されます。

相互にrel="me"でリンクされていると、お互いが自分のものであることを示すことができます。

Mastodon側では、相互にrel="me"となっていると、表示がグリーンになります。

リンクは、Mastodonのアカウント同士でもOKです。

リンクは指定できるが、自由にならない場所ではrel="me"がつけられないこともあります。

逆に、意識しなくてもリンクがrel="me"になっている場合もあります。

Mastodonアカウント同士でもできるということは、グリーン表示するだけならMastodonで完結するということなのかな
(グリーン表示が何かわかってないけど)
QT: fedibird.com/@noellabo/1094290
[参照]

のえる  
@suzuken 自分のアカウントが成りすましではなく本物であることを示す重要な機能です。 たとえば企業なら公式ホームページなど、自分のものであると証明できるものであればなんでもいいのですが、そこから自分のアカウントにリンクを張ります。 Twitterアカウントを案内するのと同じように、公式...

グリーン表示わかった気がする。リンクのところか。表示名のところに承認マーク的なものが付くわけではないのね。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。