初めての言葉「いろは!」 #precure
この、いろはちゃんに育てられたからこその、コムギなんだろうなぁ #precure
ガルガル、デザイン良いなー #precure
ユキちゃんの方が上から目線なの、良い #precure
おしゃれキャットは、お姉さん枠、分かります #precure
君はウサギ飼っているのね……大福! 分かりやすい! #precure
(なんかこう、小さなお友達が、ワンコというお友達に抱く想い詰め合わせって感じで、良い) #precure
あー、分かりやすく寂しそうな顔してるー、可愛いー! #precure
前に呟いたこの話もそうだけど、とかく言葉の扱い方が雑で、それに振り回されている人を見るのが悲しいんだよな。
あー、あれだ、私、ビジネスにおける"マルチタスク"という言葉の使われ方に対して、
「本来なら、具体的にどんな能力を求めているのか、細やかに分析・言語化すべき所を、マジカルワードで相手に丸投げするな」
という憤りを抱いているんだな……"コミュニケーション能力"と、同じ枠に入れている……。
自分は今年から、手帳をユメキロックのWISELYにして、週間バーチカルを活用しています。
実の所、「書いた通りのタイムスケジュールで動いている」というよりは、「一日単位のタスク量と優先度の整理」に役立てている感じですね。
1日を15分単位で見える化する手帳 WISELY(ワイズリー) 2024年 1月始まり A5 ウィークリー 週間バーチカル 2023 12月始まり wisely https://www.yumekirock.com/SHOP/wisely.html
まず始めに「今日やることリスト」を作って、そこに書いた通りに作業していくの、確かにやりやすいよね。
ただ、そのリストを作成すること自体、修練が必要なスキルだよな……とも思う。
最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛 sandayuu #note https://note.com/simplearchitect/n/n4f95cc76c8a0?sub_rt=share_pw
英霊剣豪→平安京で段蔵ちゃんを推していた私、サムレム未プレイで盈月剣風帖に飛び込んだ結果、正雪先生が俄然気になって参りました。あと、ジャンヌも……。
(ところで、このイベントの参加条件「冬木クリア」なんですけど、プレイヤー進行度の差分管理どうなっているんですか、これ)
本当に一年間、しっかり「ヒーローとは」という話をやってくれたの、嬉しいですね #precure
名前は「ちがみ くるる」と読みます。
アイコン:見習い魔女メーカー様 https://picrew.me/ja/image_maker/1437912/