新しいものを表示

閑話休題。田んぼに白鳥がいる会津地方の日常風景。

閑話休題。うちの敷地に来たアカゲラ 。山のものたちはあまりにもたくましい。

もうね。いまスマホのヤフーTOP画面はこんなんですよ。津波警報と東電原発事故に関する第五次追加補償のウソ広告が並んでる状態。これがこの国の、ニッポンのリアルですよ。ほんと、戦争してないのに敗戦国同然に大負けした状態。もういい加減に気がつかないとね。

東北の山村で室内越冬させられる熱帯植物のアボカド。

通称"金のなる木"の花が咲き始める。何年も前からあるかなりデカい鉢植えなのだがいまだに金は成らない😆

終日あらかた結氷するうちの池。野鯉たちは泥の中で冬眠中らしい。

福島の特定 12市町村では住んでいるだけでこういうものが送られてきます。県民健康調査。要するに厚労省管轄のモルモットにされているということです。

非常に珍しい動物・イエネコが遊びに来てくれました。約200m離れた隣家の子。このあたりでは猫はイタチやハクビシンやテンよりも数が少ない希少種(笑)。

何年ぶりか思い出せないがパイパーエドシックをいただきます。

日頃は傲慢極まる対応の中でこういう広告費ばかり注ぎ込んでひたすらやってる感を出す東京電力。:

浪江の特定帰還居住区域のニュース。どうしても帰りたい人のための、"科学的常識とはまったく別の純粋な人情"による施策。

阿武隈高地の大滝根山近く、高塚高原下手の渓流、小猿合川(こさるごうがわ)。

畠山理仁さんと前田亜紀さんからサインをいただく程度にはミーハーです。

福島市に映画"NO選挙NO LIFE"を観に来た。主演のライター・畠山理仁さんと監督の前田亜紀さんの舞台挨拶も。

いろいろな方に気にかけていただいている東京生まれの我が家のアボカド。今月から完全に室内に置かれて氷点下まで下がる外気から避難しています。現在樹高160cmを超えました。

ご飯前だけど賞味期限なのでレガシーとスバル360のお菓子を食べてしまいました。

亡きとうちゃん(義父)のお参りにきた親戚からの挨拶品。スバルもなかと360(サブロク)焼きのセット。可愛すぎて食べるのがもったいなかったけどいただきました。ふつうに美味しい。

まだこんなことを。。こちらからさんざんうるさく請求して初めて請求用書類を送ってきたくせによくもまあいけしゃあしゃあと。本当にダントツで史上最悪の悪徳企業、居直り強盗、それが東京電力である。必ず歴史に断罪されるべき極悪だ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。