フォロー

『フィンガーネイルズ』Apple TV+のオリジナル映画なんですけど、結構よかった。カップルがお互いの相性検査を実施して「陽性」の科学的保証がないと継続しないのが一般的になってる世界の話。なお相性検査は生爪を剥がして行われる(電子レンジみたいな機械でチーンと判定される)。

なんだそれは?な世界の話なんだが、それ以外は全部よく知っているものでできている。比喩として無茶ではあれど、関係の外部評価を受けるのが一般化されたら、案外それはそういうものになると思うんだよな。もちろん任意、だとしても「不安が解消できるなら」人は科学が大好きだ。痛みさえも納得する理由になる。

もう少し先までいっても面白かったんではと思うけど、こじんまりしてるのもこの監督の個性なんだろな。前作『林檎とポラロイド』はしっくりこなかった私もこれは気に入った。大真面目にガワから作る(雨の音、フランス語の響き、危険の共有)ロマンティック。ヒュー・グラント映画のレトロスペクティブに笑う。

前作からしてギリシャの奇妙な波とチャーリー・カウフマンを繋ぐ話だったのでここで『もう終わりにしよう。』のジェシー・バックリーというのが効いていて、私は彼女の笑った時の片側がキュッと濃くなるほうれい線が本当に好き。訝しげにも楽しそうにも悲しそうにも見える。

ケイト・ブランシェットがめちゃくちゃ気に入って製作総指揮に入ったという経緯で、ジェシー・バックリーの前はキャリー・マリガンで企画開発されてたっぽいんだけど、きゃりまりだともっとビターでガチにあやうい話になってた気がするので、ジェシー・バックリーで大正解。というか彼女の「んー?」な表情を見るためにあるような映画なのでそれ以上に何を求める必要があろうか。

クリストス・ニク監督は『籠の中の乙女』でセカンドアシスタントディレクターだった人なんですね。ギリシャで撮った『林檎とポラロイド』は悪いほうにジャンルの模倣感が出てる気がした一方でランティモスのなんなんそれ?の低温性と比較するとだいぶ「人肌」感のある不条理劇だったのね、それが今回いい方に出ている。

で、この人もやたらとダンスにこだわりがあるところが面白い(ランティモスほど謎ではないけど違和をふりはらうように身体を動かすので自然に乗っている感じがしない)…というか奇妙な波全体のシグナチャ?演劇からきてるからかな。アティナ・ラヒル・ツァンガリも変な身体運動にこだわる人だよね確か
twitter.com/vertigonote/status

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。