https://taroyamada.jp/cat-expression/post-19590/
> 「仮に原著作物のシーンが特定されたとしても、著作権侵害が問題となり得るのは,主人公等の容姿や服装など基本的設定に関わる部分(複製権侵害)に限られる」と判示。
こんな感じの話になるので、性格とか色々違ってて、作者が腹立つ話ほど逆に法的にはホワイトの可能性がでてくる(似てるだけの別物だから)
絵柄が似てて考察もガッチリしてるとか、具体的にどのコマの著作権を侵害してると明示できるレベルだと危ないんだけど
って感じの記事だった。『今は二次創作に寛容』『ファンの活動は原作に良い影響を与えてる』と当たり前に思ってる人は、読んでみた方がいいかも
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08221703/
「著作者人格権の問題が議論になりましたが、二次創作にはあまりみなさん触れたがりません。しかし、私の漫画のキャラクターで成人向けの同人誌を無断で作る行為は、明確に著作者人格権を侵害していると思います」「ファン活動だと言うけれど、実際はめちゃくちゃ儲けている同人誌作家もいますよね。その利益は私には1円も還元されていない。これには納得がいきません。同人誌作家は最近問題になった漫画原作のドラマを遥かに超えるレベルで私のキャラの設定を改変して、あろうことかその本を売って利益を得ている。これがファンの活動といえるのでしょうか?」「SNSをやっていると、そういった二次創作がどうしても目につくのがしんどいですね。(略)悪気がないから責める気にはならないし、悲しいんですよ。(略)全員が全員、二次創作を許容しているとは思わないでほしいし、やるならひっそりとやってほしいです」
Mastodonクライアント
Mastodon向け各種クライアント。PleromeはMastodon対応のものなら使えるらしいのですが、完全ではないようです。
公式、ストアからインストールできるか否か、ABCの順です。
Android
iOS
Web
PC(Windows/Linux/MacOS対応)
目を大きく描いたり小さく描いたりしても何も言われないのに、バスト(や太もも)のサイズだけ盛れだの盛るなだの言われるの、何かが変な気もしている
DLsiteで「催眠音声」がジャンル名として使えなくなって、代わりに「トランス/暗示ボイス」になったんだけど、これに意味が違うって怒ってる人がいるのがよくわかんなかったんだけど、ひょっとしてトランスジェンダーのトランスだと思われてたのかなあ
英語検索でかわいい子を探すって時に、CuteとかBeautyとかAdolableとか色々ニュアンスが違う単語があるんだけど、Innocentっていうのもありな感じ
SNSの使い方を色々考えないといけないんだけど、どうもいろいろ問題がある
例えば今のところ絵を見てくれそうな人が多いのはXかBlueskyなんだけど、どっちも年齢低めに見えるとBANの危険がある。あとどっちも登録しないと見れないっていうのが引っかかる点
DLsiteでよく買い物する系アカウント
自分の趣味嗜好を言語化したりイラスト化したりするのが趣味
DLチャンネルという謎のサイトに何かを書いてます