新しいものを表示

00年代のフリーゲームの話でも書こうかと思って色々調べてるけど、やったはずなのに記憶がなくなってるゲームがちょくちょくある(本当にやってなかったっぽいのもある)

パブリック投稿しつつLTLに出さない機能はいいかも

misskey.cloudの場合はLTL自体を無くしてるけど、この方法だとLTLを使うかどうかが選べるし、ホーム投稿じゃないからMastodonから見ても未収載扱いにならないはず

うらうなぎ さんがブースト

はなみすきーが公開されたね!
詳細(の一部)はコチラ!

まだばすき民の移行段階だけど、移行特典でリセマラ可のロールガチャが引けて、俺はクリップ上限数が1万個になりました
ドライブ容量が1TBになったユーザーもいる
[参照]

このへんがよくわかってないままだと、自分が正しいと当然のように思い込んで色々表明してしまい、ファンが相手を攻撃してっていう、ろくでもないことが起きる

スレッドを表示

法的に禁止されてるかどうかとは別に、自分はやらないというのも当然あるんだけど、これが人にやらせたくないという話になるとやっかい

たまにこの絵とこの絵のここをトレースして……っていうキメラめいたトレス指摘とかあるけど、トレスしなくてもそうなるっていうの別にと、そのレベルなら仮にやってても問題にできないだろっていう両方の側面がある

スレッドを表示

他人の著作物であるイラストをトレースして、その絵を公開することは著作権法違反だ……という前提があるんだけれど、実はこれはむずかしい

トレースした絵が元の絵にそっくりであれば複製権侵害にあたるんだけど、線をトレースすること自体が何か悪いのかと言われると、特に悪い根拠がでてこない

この考えをおしすすめていって、たとえば「乳を盛るのは禁止」みたいなガイドラインが法的に有効かどうか、有効だとして裁判所が盛り具合をどう判断するか見てみたくはある

スレッドを表示

漫画の奥付とかにも、引用とか複製とかダメって書いてあるけど、「著作権法で認められる場合を除いて」とも書いてある

この一文がないと超法規的な要求になってしまう

スレッドを表示

昔はゲームのカセットに中古販売禁止って書いてあって、みんなそんなの無視してたけど、中古ゲームショップもおそるおそる売ってたこともある

でも裁判で中古ゲームショップ側が完全勝訴したので、今どきのゲームにはそんなこと書いてないはず(レンタルに関しては今もダメ)

うらうなぎ さんがブースト

ちなみに著作権者側が提示するガイドラインの正体って「こういうものについては、うちは許諾しませんよ」という意思の現れだから、もし著作権侵害行為をしていれば許諾を与えていないことの有力な証拠にはなるけど、ガイドライン違反=著作権侵害とはならないからね。著作権侵害かどうかが別途判断される。

togetter.com/li/1354032

これだ
二次創作が悪いともエロが悪いとも思ってないし、人の作品ならめちゃくちゃ見るのに、自作品のだけ無理だったと、ものすごく丁寧に説明されてる

スレッドを表示

映像研には手を出すな! も作者のお願いとしてR18のはやめてっていうのが出てて、これはかなり実効性がある

うらうなぎ さんがブースト

R-18禁止ってガイドラインが守られてる所って、ウマ娘ぐらい?

Elonaのバリアントはソースコード自体を変更してたけど、そうすると別のバリアントにある機能を同時使用とかは出来なくて。でもこれだと同じ自由度を維持しつつ、好きなModを好きなのを混ぜて使うということも可能になりそうな。現実的には競合して上手く動かないとかあるんだろうけど

スレッドを表示

ylvapedia.wiki/wiki/Elin:Mod

ElinのModって、ゲーム内スクリプトみたいなやつかなと思ってたんだけど、どうもUnityを使ってDLLを作ってぶちこむという仕組みっぽい

あと近年生じた問題として、インターネット始めた頃は全員年上の男性という認識でよかったのが、今は年下の方が多くなってるような気がしている

スレッドを表示

これはもう本当に楽だし、20年ぐらいやってたんだけど、必ずしもよくはなかったのかもなあというのがある [参照]

うらうなぎ さんがブースト

フォロワー全員男性だと思って接してるほうが気楽定期

そもそも二次創作っていう言い方は定義が謎だし、法的な二次的著作物と混同するから、海外のファンアートとかファンフィクションっていう言い方の方がいいんじゃないかなと思ってるんだけど

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。