日本語訳されてない本いっぱいあるからね……
#Steamで買って面白かったゲーム
シティーズスカイラインズ
特化型サーバーも色々見てみたけど、実際問題むずかしいというか。特化できるようなのもないし、そもそも特化したくないような感じもある
Mastodonへの反応に「検索機能に乏しいので同じ趣味の人を見つけにくい」というのがあって、そういやそうだなと思ったけど、だからこそ趣味や興味のある物事を掲げたいくつものサーバーが立っているので、自分の属性に合ったサーバーに登録してそのローカルタイムラインから好きな人をフォローすれば目的は果たせると思うのでここは模索してもらうしかないね、特定の人を探すのが難しいのは大規模汎用鯖のデメリットといえるね
ただ、今ならTwitterに「マストドンはじめました」って書いてる人多いからTwitterで探してMastodonでフォローする手は使えると思う
TwitterからMastodonに移行しよう、という小さな波が起きています。まあいつもの感じです。
少し様子が異なるのは、どうやって運用するか真剣に考えている人が多いことです。
で、TwitterのFediverseに移行した仲間を探索したいというニーズから、みかけた範囲で二つのツールが登場しています。
Fedifinder
https://fedifinder.glitch.me/
こちらは、Twitterの表示名をFediverseのacct、例えば私の例でいうと_@noellabo@fedibird.com_にしたり、説明やURLに fedibird.com/@noellabo などと記載することで、これを収集して移行先のアカウントをみつける仕組みです。
Twitodon
https://twitodon.com/
こちらはTwitterログインとMastodonログインして、このサービスを使ったユーザーの中からリストの突き合わせをするサービスです。みんなが使ってないと情報が少なくてダメなやつです。
Twitter連携とかログインとかするので、そのあたりはご注意ください。 [参照]
mimicのアカウント審査も出してみた。最近はほぼ毎日絵を描いてるから大丈夫だと思うんだけど、描いてる場所がくるっぷだから、ログインしてないと何も見えないってとこがちょっと気になる
他のブラウザに変えようかなと思うこともあるんだけど、Firefoxのマルチアカウントが強すぎてなかなか移行できない。
ドメインごとに別アカウントで開いて、それぞれGoogleとかTwitterの連携をミスらないような態勢を組んでて、これが出来るブラウザがいいんだけど
DLsiteでよく買い物する系アカウント
自分の趣味嗜好を言語化したりイラスト化したりするのが趣味
DLチャンネルという謎のサイトに何かを書いてます