新しいものを表示

耳での聴き取りが苦手な方とかは、配信チケットを購入して、後日書き起こしデータが配布されるのを待って、それを字幕代わりに映像を観るなどがおすすめかな? ご自分の心地よいありように合わせて楽しんでください〜。

スレッドを表示

"この社会で生きていく上で、必ず着なければならない「服」。
他者からの眼差しや余計なジャッジ、面倒なマナーや暗黙のルールなど、煩わしいこともたくさん付き纏ってきます。
そんな社会の煩わしさに真っ向から抗い、自分のあり方を曲げずに生きようとする者たちの真摯で楽しい戦いの話を聞きにきてください。"

スレッドを表示

明後日、本屋B&Bさんでトークイベントやります!
着道楽三匹で、装うことについて、装いによる抵抗と生存について、お喋りしたいと思います。
ドレスで来てもパジャマで来てもいいよ〜。

4/14 18:30〜
川野芽生×清水えす子×山内尚「自由に着て、自由に生きる 」
『かわいいピンクの竜になる』(左右社)『シミズくんとヤマウチくん──われら非実在の恋人たち』(柏書房)『ノンバイナリースタイルブック』(柏書房)トリプル刊行記念

配信(リアルタイム/アーカイブ)あり、文字起こしデータ(後日配布)ありです。
bb240414a.peatix.com/

5/11(土)短歌の朗読をします daydreamletter.amebaownd.com/p
たいへん簡潔な記事を書きました。詳細は追って。


配信映像より、朗読シーンの一部をおすそわけ……したいのですが、動画って貼れないのかな? Instagramに載せたリール動画のリンク貼るね!
短歌の朗読、音楽、即興、映像、衣裳、動き……いろんなところを楽しんでください。

instagram.com/reel/C5bLRyvPw6N

↓から配信映像視聴チケット販売中です。4/14まで、何回でも観られます。
aliceinthewardrobe.peatix.com/


四公演すべて終わりました! とてもよいものになったなあと思います。みなさま、ありがとうございました……! 会場参加チケットの方も、配信チケットの方も、引き続き、アーカイブ配信をお楽しみください。
今からでもアーカイブ配信はご購入いただけます。気になってきた方、ぜひ。
購入、視聴は4/14 23時までです。
aliceinthewardrobe.peatix.com/
また、事後物販が始まりました! 上演台本やフレークシールなどあります。
psychosis.base.ec/categories/5
(公開範囲設定間違えてたので投稿しなおし)

代官山蔦屋書店にて、エッセイについてのワークショップに登壇します daydreamletter.amebaownd.com/p
直前だけど記事を書きました。明後日〜

コンビニ/ATM支払いの方、一日目公演の分は今日が、二日目公演の分は明日が支払い期限です。
当日になって、行けるぞ! となった方は、来がてらPeatixでチケットを購入してカード支払いにしてくださいね。その方法なら当日でも(席が空いてれば)購入可能です。

スレッドを表示


現地で照明など合わせて判明したのですが、一部、光の点滅のあるシーンがございます。また、大きな音が苦手な方は、スピーカー(会場奥)から離れた席がいいかもしれません。

たいへん今更なんですけど『衣裳箪笥のアリス』を紹介するべくサイトを更新しました。読んで〜
daydreamletter.amebaownd.com/p

明日の朝、ラジオにゲスト出演します。
J-WAVEのACROSS THE SKYという番組の中の、DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF(10:05~10:25)っていうコーナーらしいです。合ってる?
自分の家の本棚を紹介するコーナーです。わたしは最近本棚を増設して、溢れていた本を収めるために本の大移動をしました。
radiko.jp/mobile/events/970189

NHKカルチャーセンター青山教室にて、島田龍さんの左川ちか講座が始まります。最終回には私もゲストとして参加させていただきます。
今は通しでの受講のみ案内が出ていますが、一回だけの受講もできるようになるので、気になる方は是非。
nhk-cul.co.jp/programs/program

短歌教室あと少しお席あるみたいなので、よかったら是非〜

スレッドを表示

【本番が近付いてきました】
ロリィタ短歌朗読ライブ『衣裳箪笥のアリス』
aliceinthewardrobe.peatix.com/

3/30 14:00〜/18:30〜
3/31 13:00〜/17:30〜
@御茶ノ水RITTOR BASE(御茶ノ水駅から徒歩3分)、配信・アーカイブあり
ロリィタファッションをめぐる私の短歌を、シアトリカルな演出と音楽と映像とダンスをつけて、舞台俳優の方々と朗読するという公演です。
要素が多いのですが、ひとつでも興味のある方なら楽しんでいただけると思うので、短歌に関心があるとか、朗読に興味があるとか、服が好きという方など、よかったら覗いてみてください。
配信もあります……!

わたしは「フリル」という役を演じます。朗読するし演じるし踊る。

過去にゆにここで恋の歌だけじゃない短歌教室の受講してくださった方々にお知らせです。

今、これまでわたしの短歌教室に参加して下さった方で、歌会に歌を出すだけでなく、連作を作ってみたいとか、歌を発表してみたい、という思いのある方たちと一緒に、発表の場として短歌同人誌を作ることを企画しています。
ひとまず、第一号を12月の文学フリマに出すことを目標にするつもりです。
詳しいことは参加者のみなさんと決めたいと思います。
話し合いの場としてDiscordのサーバーを作りましたので、ご興味おありの方はDMなどで招待URLをお問い合わせください。
同人誌を作る際には、費用や作業の分担がありますので、みなさん詳しいことが決まってから参加するかどうかを考えたいでしょうし、サーバーに入ったからといって同人誌に参加しなければならないわけではありません。
お気軽にご連絡くださいませ。

NHKカルチャーセンター青山教室でやっている「幻獣たちの短歌教室」第一期が終わりました。半年間ありがとうございました。
4月からまた次の期が始まります。空きがあるようなので、ご興味おありの方はぜひ。

nhk-cul.co.jp/programs/program

 パンフレットや写真の事前物販を今日の23:59までやってます。パンフレット完売しちゃうかもなので確実にほしい方は今のうちにどうぞ〜。
psychosis.base.ec/

3/30 14:00~/18:30~, 3/31 13:00~/17:30~ 衣裳箪笥のアリス@御茶ノ水RITTOR BASE aliceinthewardrobe.peatix.com/
4/5 19:00~ エッセイワークショップ@代官山蔦屋書店
eventmanager-plus.jp/get/2b494
4/14 18:30~ 清水えす子さん、山内尚さんとのトークイベント@本屋B&B bb240414a.peatix.com/

いずれも配信・アーカイブあり

辰年なので、本棚から溢れた本を収納するべく小学校〜高校時代の学習ノートを捨てていたらその中に紛れていた、竈の火の中で育つ小さなサラマンドラについてのお話を公開します。
kakuyomu.jp/works/168173306652

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。