新しいものを表示

BT
「カッコつけることで救われる自分」わかる…ほんとにわかる…。私の場合はだけど、ふりに引っ張られることで出せる力みたいなんが確かにある。

うろこ さんがブースト

若い頃はカッコつけだねとよく言われてたけど、カッコつけることで救われる自分もあるんだよな。見栄というのとはまた違う。
ほら、今駅のホームで分厚い本を読んでる若い子がいる、30年前のわたしだ。

メディアが権力者じゃなく市民の、弱者の、正義の味方だったらなあって、そんな当たり前のことが切実な願いだなんて、道はなんて険しいんだ…

小選挙区で予想される顔ぶれってやつ調べた。私のとこ、消去法だとしても共産党しか一票を投じる価値ないんだけど、そうはならない人がすごく多いわけで、メディアが公平じゃないってほんと痛いなって思ってる。1984の世界をリアルに体験できる地、大阪より。

うろこ さんがブースト

「永住者に対して差別的な影響を及ぼす事全くない」と日本政府は主張しているが、この永住許可取消し制度が押し進められる過程で永住者へのヘイトスピーチが増加し、可決後の現在いわゆるネトウヨのヘイト対象に永住者が加わってしまったことは明らかで、これは官製ヘイトとしか言いようがない。

永住資格取り消し制度をめぐる国連人種差別撤廃委員会の緊急書簡に対し、日本政府が回答
「永住者に対して差別的な影響を及ぼすことは全くない」と主張し、委員会の懸念には「すでに適切な措置がとられている」とした。
huffingtonpost.jp/entry/story_

うろこ さんがブースト
うろこ さんがブースト

論破がなぜダメかって、会話を終わらせちゃダメだからだよな。会話し続けて、一緒に解決の方向に向かっていくんでしょという視点がなさすぎる。論破して気持ちよくなってる人は結局当事者じゃない。

うろこ さんがブースト

袴田事件を「正義の暴走」っていうのちょっとかなり違和感。無実の人を有罪にするために証拠捏造とかしてるの、そもそも「正義」なんかなかったと思われ(見方によっちゃ真犯人を助けてるし)。そんなん純粋に悪だし、暴走してるのは正義というより警察や検察(と裁判所)の「権力」でしょ。権力は常に腐敗して暴走するものだから…。

うろこ さんがブースト

「しかし、土井さんが一時期、「ブーム」と言われるほどの熱狂を生み出したのは、マスコミのせいばかりではない。委員長になった最初の衆院本会議での代表質問で、こう切り出した。

 「女は三つの老後を生きなければなりません」。夫と自分の親の老後。次いで夫の老後。最後に自分自身の孤独な晩年がやってくる。「老後という言葉の後ろから、女性たちのため息が聞こえてくるのです」

 このくだりは大きな反響を呼んだ。介護保険制度ができたのは、それから10年以上あとのことだ。女性たちが耐え忍んできた格差、差別、不条理な負担のシワ寄せ……。土井さんにはそうした女の怨念を体現するかのような、凜とした戦う姿勢を感じさせるところがあった。」

jnpc.or.jp/journal/interviews/

私はダニエル・ブレイク、ぜんぜんまったく他人事に感じられなくて映画館で観ながら本当に苦しかったんだよなあ。制度の不備や矛盾のせいで困窮させられている人々、いつまでも繋がらない役所コールセンター、関係部署はたらい回し…。そんななかでも同じ弱者に対する労りと、その相手が被る理不尽への憤りを失わなかった主人公ダニエルが私にはまぶしかった。

うろこ さんがブースト

 「ケン・ローチと英国の左派文化」

 「麦の穂を揺らす風」、「私はダニエル・ブレイク」で二度パルムドール受賞、英国を代表する左派映画監督のケン・ローチ。

 トニー・ブレアの「ニューレイバー」に反発して労働党を離党。J.コービンを支援して復党するも、コービンを追い落としたスターマー(現首相)によって除名。

 ケン・ローチはサッチャー政権時の炭鉱労働者潰しや国鉄民営化の際の労働者弾圧を描いた映画も作ってきました。「ナビゲーター」は後者で日本でも見ることができます。

 他にもスペイン市民戦争を舞台にした「大地と自由」、ニクラグアのサンディニスタ革命下のニカラグア女性とスコットランド男性の関係を扱った「カルラの歌」があります。

 UK内を舞台にする際にも、アイルランド(「ルート・アイリッリュ」、「ジミー、野を駆ける伝説」)、スコットランド(「天使の分け前」)など周辺地域を舞台にすることが多い。

 「私はダニエルブレイク」は現在の英国の福祉行政が如何に残酷なものであるかを描いた秀作です。

うろこ さんがブースト

殺人犯に対して言うべきことは「誰も殺されてはいけない。殺されて良い人間なんていない」であって「殺されてはいけない人々を殺したお前は死ね」ではないはず

スレッドを表示
うろこ さんがブースト

被害者本人やその身近な人々が加害者に対して「死んでしまえ!」というくらいの怒りを覚えること自体は否定しないけど、そこで「そうだそうだ!」と国が本当に殺してしまうのはおかしいと思う

スレッドを表示
うろこ さんがブースト

永住者に地方参政権ないの本当に意味不明

うろこ さんがブースト

📌予告(2024/10/11) 大阪
#SaveSACHICO
#大阪SACHICOを守る署名

from 大阪SACHICOの存続と発展を願う会 (@SaveSACHICO X/Twitter)
【 ✍️淀屋橋で署名を集めます!!
10/11(金)20:00〜20:30(フラワーデモ終了後)
📌淀屋橋駅2番出口を出て右側の橋を渡った場所

#SaveSACHICO
#大阪SACHICOを守る署名

チラシを持って帰ってくださるだけでも大丈夫です🙆

オンラインでの署名もまだまだ募集中です👇
note.com/sachico_seigan/n/n1f0  】

x.com/savesachico/status/18410

うろこ さんがブースト

もう限界です!能登半島地震の被災地の公務員などの過重労働を解消してください
開始日
2024年1月28日
現在の賛同数:35,162次の目標:50,000
change.org/p/%E3%82%82%E3%81%8
私たちは、令和6年に発生した能登半島地震の被災地で、公務員やエッセンシャルワーカー、避難所運営等をボランティアで行う市民が過重労働状態にあることに深い憂慮を感じています。私自身もその一人(*1)であり、発災以来ほとんど休む暇なく働き続けています。ライフラインは依然として途絶しており、安全な宿泊場所が確保できないことから、外部からのボランティアも十分には受け入れられていません。

このような中で我々は日々限界まで働き続けています。しかし長期的な復旧・復興作業が予想される中でこれ以上我々が無理をすれば体調を崩すだけではなく, 効率的な支援活動も行えません。

そこで私たちは以下の要求事項を提出します:

1. 公務員やエッセンシャルワーカーの労働時間の管理と縮減
2. 週休2日の確保
3. 避難所運営をボランティアで行う市民の過重労働からの解放

これらは私たちが健康であり、より効率的に被災地支援を行うために必要なことです。私たちは自分自身の健康を守ることで、被災者への支援活動も長期間続けられると信じています。

この問題は私たちだけではなく、全国的に見ても災害時における公務員やボランティアの過重労働は深刻な問題です。我々が今回提出する(*2)この請願書が改善への一歩となりますようお願い申し上げます。あなたも署名して、我々の声を届けてください。

(*1)2024.02.03 06:47追記
私自身は公務員ではなく、被災地支援活動をボランティアで行う1市民です。

(*2)2024.02.03 07:15追記
過重労働の解消に向け、2月中旬までに、石川県知事、および被災自治体の首長に対して、下記の提案をします。
①石川県庁における自治体出張所の開設
→2次避難者への対応と県庁とのコミュニケーション強化を目的に、自治体出張所を県庁内に開設し、職員は1週間毎の輪番制(うち2日間の休日)で職務にあたることを提案します。
②首長の二次避難/リモート勤務体制の確保
→上記の自治体出張所において首長や副首長が職務を遂行できる体制を確保し、同時に首長や副首長が(短い期間であっても)二次避難をすることを提案します。
③避難所運営や被災地支援にあたる被災者の雇用
→災害救助法上認められる範囲で被災者を自治体職員として雇用し、ボランティアではなく、仕事として被災者支援にあたることを提案します。

#能登地震 #能登半島地震 #署名ドン

自分のしんどさと差別感情の境目を見失ってる気がして申し訳なさでいっぱいです。ごめんなさい。
しばらく黙ります。

うろこ さんがブースト

連れ合いに教えてもらって旧Twitterで能登豪雨災害の写真をアップされてる方の写真をちょっと見てみたんだけど、この前の地震でも被害の大きかった大谷地区がえらいことになって言葉が出ない 実は地震後まだ足を踏み入れてなかったのにさらに景色が変わって異世界になってしまっている 石破茂は予備費で対応しようとしているが本音としては防衛費に回したいだろう 奥能登は自民党に見捨てられてこのまま寂れていくのか

うろこ さんがブースト

平和のために天皇制も自衛隊もアメリカとの同盟も廃止して、日本を民主主義国家にしたい。軍拡ではなく外交をする国にしたい。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。