フォロー

世の中はお金のある人用にデザインされてるから保険証がまだできてなくて病院に行けないとかいってると「全額負担で後から返ってきますよ」ってみんな言うんだけど、その一時的な全額負担ができなくて病院に行けない人のこととかは多分見えないんだろうなあと思うと、なんつーか生きてんの辛いよね。

@tutai_k 小学校事務のバイトをしていた時、困窮家庭の給食費は免除だったのですが。そのシステムが、「いったん給食費は納めなさい。あとで全額返金するから」というもの。(現金を給食費の封筒に入れて先生に渡すことになっていたから、イジメ防止もあったのかなとは思いますが)当然払えなくて滞納する家庭も出てくるわけで、その時事務長が「このくらいの金、払えないもんかね」と陰口を言っていたのを今でも覚えています。
お子さんが3人通っていたから、軽く1万円は超えるのに。
当事者ではないけど、その頃すごく貧しかった私は、何も言えなくてただ黙っていたけれど。あの時の悔しくて悲しくて切ない思いは、20年以上たっても時々蘇ってきます。
(なんだか徒然語りになってしまった。すみません)

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。