新しいものを表示

空芯菜の炒め物、あれは確かに「これが中華料理か!!!」っていう感じはある。菜っ葉を油にがっつり通して得られるうまみというか。

「ピータンってぱっと頭に思い浮かばないですか」っていう時の思い浮かばなレベルがあまりにも違いすぎて笑った

ピーナッツくんの町中華動画、いきなり町中華風のチェーンみたいなところに行って「それ町中華じゃなくない?」みたいに思った記憶がある

稲田氏のレシピ本が良かったのは料理ステップが簡単っていうのもあるけど、スパイスの調合とか調味料の使う量を全部定量化した所だったと思う。油の量も何グラムとか書いてたのは良かった。

【予告】花束みたいな恋をした感想トーク回、あります

きょうは帰りにつくってはなそう聴きながら家まで運転するのがたのしみ

一応つくってはなそうのハッシュタグをつくりました。あれだったら使ってください。拾いやすいのでたすかります 

みんな~~~気軽に感想くれよな~~~~~~(温マ)

温泉マークさんと藤本一郎さんのpodcast番組、料理しながら流すのにちょうどよかったです
youtube.com/watch?si=BismZnsjS

つくってはなそう第1回の収録からリリースまで半年くらいたってるぽいな…

つくってはなそうを聴いているが、日常的に料理はしているものの料理を楽しんだことがほぼない。
とにかくめんどくさくて、手間をできるだけかけたくないし、けどやらないわけにはいかないし、急いで作らないといけないし、全然上手にもならないし、みたいな感じなので「料理がリフレッシュとか休憩になる」みたいな感覚が全くわからなくてなんか悔しい どうにか楽しんで料理したい 土日とかはゆっくり料理することもあるけど別に楽しくはないしな…

慣れていないうちに調味料を勘でやると失敗するのは、長い間母を見てきて実感したことだから、慣れるまではちゃんと計るようにしている。ただ例外として、寄せ鍋に料理酒なんぼ入れてもうまいとかはある

第二回のキーワード(時系列)
・知らない料理多いって話
・調味料、レシピどおりに入れるか勘でやるかの話
・ナチスのキッチン一章読み終えた感想

スレッドを表示

つくってはなそう | 知らない料理たくさんあるね/ナチスのキッチン第一章感想 | Podcast EP2

『つくってはなそう』第二回アップロードするよ~ん

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。