いいかい、FediMovie(PeerTube)使う人は、これ覚えておいて。

FediMovieでは、アカウントを作ってそれにIDが振られるんだけど、これは自分用で人に伝えるのには使わなくて良い。というか伝えない方がいい。

チャンネルを一緒に作ったと思うけど、これをみんなに広めるんだ。

チャンネルは複数作れるから、ちゃんとジャンルわけして、みんなが選びやすいようにするといいよ。

自分にぴったりだと思った方が選ばれるからね。

チャンネルはMastodonからみるとサブアカウントみたいなもので、それをMastodon側からフォローしておくと動画を投稿したときにブーストされてくる。

だから、チャンネルのURLか、アカウントの表現( @ 〜 @ fedimovie.com)を使って、みんなに伝えてフォローしてもらおう。

ちなみにPeerTubeでフォローするとすっごい便利で、リモートサーバだろうがなんだろうが全部まとめてみられるから、動画すきな人は、アップロードしなくてもアカウント作って、チャンネルのフォローだけすると幸せになれるぞ。

フォロー

FediMovie :peertube: 、チャンネルごとにアカウントがあるんだ!?
ということをのえるさんの投稿で知って、検索してみたらちゃんとあったし、これグループアカウントなんだね。とりあえずFedibird :fedibird1: からフォローしてみた。
上の謎の空白は、多分チャンネルのヘッダー画像を登録してないからかな。
ただ、チャンネルの投稿自体は表示されないな…投稿数は1になってるのに。
今私がチャンネルのアカウントを検索したことで初めて :fedibird1: に認識されて、それ以前に投稿された動画は出てこないみたいな感じなのかな? :wakaran:
んで、フォローするとFediMovie :peertube: 側では「登録者」になるのね :naruhodo: :naruhodo:
[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。