新規ユーザーからの通知をブロックする設定を追加しました。

・フォローすれば、設定にかかわらず通知されるようになります

・現在のところ、登録して3日以内のユーザーを新規とみなします

・通知をブロックすると、ダイレクトメッセージもあわせてブロックされますが、設定自体は個別に行えます

・通知が来ないだけで、返信・メンション、リアクション各種、ダイレクトメッセージ自体は受け付けているので、辿ることは可能です

・通知されず気付かないことによる不利益が大きい場合は、設定を有効にしないようにしてください

・お気に入り・絵文字リアクション・ブーストは投稿から確認できますが、みつけるのは困難です

・フォローとフォローリクエストの通知は届きます

・返信・メンション・ダイレクトメッセージは、自分のアカウントのカラムから『会話』を選ぶと一覧できるので、そこで確認してください。

スパムアカウントは、ユーザーの通報やモデレーターの監視により、アカウントの所属サーバで削除されることが期待できます。

一般的なスパムは、スパムと気付かれれば削除されてしまうので、登録後すぐにスパム行為を実行開始します。

その間の通知を抑制することで、実質的に無害にするための機能です。

フォロー

フォローしていない新規ユーザーからの「通知をブロック」と「ダイレクトメッセージをブロック」の違いは、

「通知をブロック」→DMだけでなく返信やブーストなど全ての通知をブロック
「ダイレクトメッセージをブロック」→DMの通知のみブロック(その他の通知は届く)

ってことでいいのかな?
[参照]

@tukine OKです。

なお、通知をブロックの方は、フォロー通知とフォローリクエスト通知は通します(Fedibird仕様)

フォロー通知とフォローリクエスト通知については、通知カラムの方で設定してください。

@noellabo :naruhodo: ありがとうございます!
つまりこういうことで、対象が同じ設定項目が同時にオンになっている場合は❌が優先される、で大丈夫ですか?

ちなみに、
・フォロワー以外からの通知をブロック
・フォローしていないユーザーからの通知をブロック
については、フォロー通知とフォローリクエスト通知は届きますか?

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。