こんな風に、ひとつのカラムの中で切り替える表示にするよっていう話ね。

コードが似通っていることもあるし、メニュー項目を減らしたいということもある。

ただ、Saved postsは違うなー。技術的には正しいかもしれないが、そういうことじゃない。

フォロー

ブクマ🔖 はもちろん、ファボ :fav: も本来自分のコレクション的な意味合いで、相手に通知が飛ぶのはオマケみたいなものだからこの仕様は自然なのかも知れない。

そういえば、SNS世代には「お気に入り」=「いいね」かも知れないけど、それ以前のネット世代的には「お気に入り」=「ブックマーク」なんよな。
ネスケ :netscape: →「ブックマーク」
IE :edgelegacy: →「お気に入り」
だから。
[参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。