画像まわり、2つの機能を追加しました。

ひとつは、Thumbhashの試験導入です。

今回の更新後に取得された画像から、閲覧注意、非表示、画像ロード前に表示される『ぼやけたイメージ』について、従来のBlurhashによるアルゴリズムではなく、Thumbhashによるアルゴリズムで生成されたもので表示します。
(たぶんあんまり違いがわからないと思いますw)

ひとつは、低解像度サムネイル表示モードです。

ユーザー設定のその他、Fedibirdの設定の最下部にあります。

この設定を有効にすると、タイムライン上に表示される画像が低解像度になります。

クリックすると高解像度画像をロードします。

モバイル環境などで、データ転送量を大幅に抑えることができるはずです。

なお、通常のモードでもサムネイルにWebPを積極的に利用するようにする変更により、少量ですが、転送量の削減がかかっています。

既存の画像についても、ローカルユーザーのものを中心に順次変換を行っております。

特に、アバター画像(アイコン)を粗くすることによる削減効果が大きいのではないかと見込んでいます。

この機能による変更はサムネイルのみで、オリジナル画像の扱いはそのままです。

画像がみえなかったりいろいろご不便おかけしております。

ユーザー設定の外観にある『アニメーションGIFを自動再生する』の設定は、チェックして動くようにしておく方が、すべての絵文字が表示されるようになって良いかと思います。

静止状態の絵文字は、ローカル分はほぼ大丈夫ですが、リモート分は現在生成中です。

ユーザー設定のその他にある『低解像度のサムネイルを使う』は、古い画像には効きません。新規分については正常に動く……ことが期待されています。(一部webp画像で未対応があるようですので、改善します)

リモートアカウントのアバターは、まだ高解像度のものが表示されていると思います。順次、低解像度時のものは入れ替わって行きますので、気長にお待ちください。

うーん、おかしいな。 から何かしらの制裁を食らっているのか、過去のメディア投稿が表示されていない…?
それとも古いメディアは消えていくのか、ココは。
心当たりがあるとすれば、ゲームのスクリーンショットで女性の水着をアップロードしたくらいだけど、それでセンシティブな何かしらな通報でもあったのか

フォロー

@mizuzame 表示されないのがサムネイルだけであれば、こちら(参照)の影響ではないかと思いました。
私も過去のメディアのサムネイルの一部が表示されなくなっていますので。
[参照]

@mizuzame あ、すみません、返信書いている間にのえるさんから返信ありましたね(笑)
私の方はスルーしてもらって構いません〜

@tukine いえいえ助かりました。ありがとうございます!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。