新しいものを表示

キツネは以前からいたが、エゾシカもずいぶん街中に進出してきたな。概ね大人しい動物だが、オスはツノがあるから油断できない。

植物園や道庁に続いて環状通にもエゾシカが出たという。ウインカーの壊れた車も気の毒だが、ぶつかったシカがかわいそうだ。人間相手ではないし、停車して待てなかったのだろうか。
htb.co.jp/news/archives_28397.

@conmeodenquynho わあ、完売とは残念ですが、小樽芸術村で公演があったとは知りませんでした。ありがとうございます!

元TBSアナウンサーの堀井美香さんが朗読会を開催しているのは知っていたが、取り上げた作品が小林多喜二の母を題材にした『母』(三浦綾子)だったとは知らなかった。ご本人が秋田出身だから、作中の秋田弁の朗読は本物ということか。
もし北海道に来るなら三浦綾子記念文学館が先かもしれないけど、小樽文学館にも来てほしいな。

奥の打ち合わせテーブルから、しばらくドバイに行っていて日本にいません、という声が聞こえてきた。どんな職業の人なのか知らないが、ずいぶん景気が良いことだな。

女囚さそりシリーズを観ているのはスタジオジブリの鈴木敏夫の新刊の表紙イラストになっていたのがきっかけで、本人は当時入院中にどうしても観たくなり、病院を抜け出して映画館に行ったのだという。
団塊世代のアイドルは吉永小百合や浅丘ルリ子だと思っていたが、梶芽衣子はあまり知らなかったな。
kawade.co.jp/np/isbn/978430925

スレッドを表示

新しいiPhoneはズームの性能が良いので、ビルの間に挟まっているonちゃんもよく映るな。

映画『女囚さそり 第41雑居房』を観た。梶芽衣子の存在感は前作と同じだが、第1作のような大義名分が弱いので暴力描写が少々辛い。高倉健の昭和残侠伝シリーズと2本立てだったようだが、これはお腹一杯だな。
1972年はほぼ現代の風景だと思っていたが、ロードムービーで当時の地方と都会の対比が強烈だった。

今季初めて雪虫が目に入ったので、急ぎ帰宅して顔を洗った。暑かったのに、もうそんな季節なのか。

映画『女囚701号さそり』は決闘シーンに出てくる昔のエレベーターがかっこよかったな。階数表示が目盛りで扉が手動の鉄格子で、今ではほとんど見られない。

スレッドを表示

映画『女囚701号さそり』を観た。網走番外地と昭和残侠伝を足して高倉健が梶芽衣子に代わったような印象だが、猥雑な展開なのに主役の存在感だけで作品が引き締まるのがすごいな。
昭和の映画で暴力描写が多いのが気がかりだったが、殴っても効果音だけで当たっていないのに飛んで行ったり、演出が仮面ライダーや戦隊ものみたいにわざとらしくて笑うところが多かった。

道庁に出たエゾシカは隣の北大植物園から来たようだが、それ以前にどこから来たのだろう。円山公園も豊平川も距離がある。
hokkaido-np.co.jp/article/1071

今日はFedibirdがつながりにくいですね。大丈夫かな。

白石区役所1階の元気カフェのあんみつ膳。6階にも食堂があるが、ここも食事メニューが充実している。
元気カフェは図書館や区役所などに複数あって、障害者雇用を積極的に行なっている。

@toneji 専門店みたいですね。市内で一番新しい庁舎で、館内が充実しているようです。

札幌白石区役所食堂の担々麺。複合庁舎はきれいでメニューも多い。同じ階には絵本の図書館もある。

白石区役所に早くも選挙スタッフ募集のポスターが貼られていた。6時30分〜21時というのはなかなかハードな一日だな。

サンダルフォーのブルーベリージャムは近隣のスーパーで278円だったが、知らない間に倍増に近い478円になっていた。円安が悔しいが、国産のアヲハタに切り替えよう。

早朝に紫金山・アトラス彗星が見えるという。ネオワイズ彗星のときは旭山記念公園で撮影したのだが、深夜早朝はヒグマ出没の恐れで行かないようにと言われている。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。