新しいものを表示

北大構内で新しいiPhoneの試し撮り。ズームと現像でここまで撮れれば大したものだ。

カレーキッチンオニオンの無水チキンカレー。数ヶ月ぶりだが、もっと来ても良かったな。

エゾリスは円山公園ではよく見るが、知事公館でこんなに立派なのを見たのは初めてだ。エサに恵まれているのか。

群馬から粒が大きくて甘いぶどうが届きました。旅がらすは知らない間にパッケージがぐんまちゃんになっているな。

今日の札幌市のヒグマ出没情報は豊平区でキツネに化かされたらしい。タヌキのときもあるが、本当に人を化かすんだな。

キユーピー札幌支店のキューピー人形がハロウィン衣装になっていた。ついこの前まで浴衣を着ていたのに、仕事が早い。

これは昭和の生き残りのような電話マークだな。今でも公衆電話があるのだろうかと思ったら、奥に電話ボックスが健在だった。

狸小路の札幌新倉屋喫茶室のクリームぜんざい。小樽とは別会社で、もう半世紀近く前の暖簾分けだと聞いている。

瑠玖&魚平の刺身定食。厚切りで大きい。狸小路の観光地なのに相変わらずお値ごろだ。

開催10回目になる『積読へらさないと』に参加しました(喫茶こともしにて)。新海誠監督のノベライズを読んでいる中学生、サン=テグジュペリを読んでいる大学生もいた。「夜間飛行」は今度読んでみよう。

今回持参したのは『天才たちの日課〜クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』(メイソン・カリー/金原瑞人・石田文子訳/フィルムアート社)でした。著名な作家や芸術家などの生活習慣をひとり1〜2ページ程度にまとめた本だが、ワーカホリックもいれば昼まで寝ている人もいて法則性がない。アンソニー・トロロープのような公務員、ジェイン・オースティンのような主婦もいる。早朝や隙間時間に膨大な作品を書き上げていて、習慣と集中力が積み重なるとすごい差だと思いました。

山頭火札幌宮の森店の塩ラーメン。小ぶりで食べやすい。旭川本店に行ったのはもうずいぶん前だ。

はららき円山店のロースカツ定食。カツを食べる頻度が減ってきたけど、食べるならここだな。

喫茶コージーコーナーのクラブハウスサンド。分煙後は喫煙者が増えて非喫煙者は足が遠のいていたが、いくらかましになった。

NoMapsの札幌地下歩行空間会場で漫画家の瀧波ユカリさんの対談に遭遇。最近はフェミニズムの発信が多くて字面だけだときつい印象もあったけど、直接聞くと身近な人を大切にしようというニュアンスが伝わってくる。

クラウドファンディングで支援を募集していたえぞ財団の『札幌解体新書』がお礼状と一緒に到着。金融編は札幌の発展がそのまま小樽の衰退史になっている。元になったレクチャーは外出自粛中にオンラインで楽しく拝聴しました。

キッチン鑓水商店の鮭のハラスの西京漬け定食。近隣に学校が増えてからいつも混んでいるな。

札幌のサイクリングロードを調べていたら滝野上野幌自転車道というのがあるのを知って、一条大橋から辿ってみることに。交通量の多い雁来大橋は直接接続していないので途方に暮れたが、豊平川河川敷は快適だ。東米里は石狩平野の原風景のようだ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。