新しいものを表示

きかんしゃトーマスのような雪像は北大総長だったことが判明した。難易度が高い。

スレッドを表示

さっぽろ雪まつりの市民雪像はアニメのキャラクターや有名人が多いが、ひとつだけ縄文土器を作っているグループがいた。

バックミンスター・フラーのフラードームを新聞紙で製作している様子を見学しました。構造設計が完璧だと骨組まで新聞でできるとは驚きだ。

市民雪像は企業タイアップ会場ではないし、別にアニメのキャラクターや芸能人ばかり作らなくても良いのに。

スレッドを表示

雪像だけではなくてバルーンも作っているな。草間彌生の彫刻にも似ている。

またロッテの窓際族と目が合った。ときどき増えたり減ったり、位置が変わったりしている。

佐藤水産大通公園店の石狩パフェ丼。盛りは小さいがおしゃれ。観光客の買い食いを意識しているな。

仕事の合間に札幌国際芸術祭の会場巡り。市民交流プラザのINTO SIGHTは若いカップルが多かったが、来たくなるのも分かる。

雪像のゆるさと製作する真剣な表情のギャップが良いですね。

スレッドを表示

この雪像は製作中のようだが、佇まいがきかんしゃトーマスみたいだし、別にこのままでも良いのではないか。

森林組合のショーウィンドー。ずいぶんかわいい熊出没注意だな。

北海道立近代美術館は45年前の建築だが、2階のロビーは今でも気持ちが良い。再開発も浮上しているようだが、まだよく分かっていない。

高級分譲マンションの広告かと思ったら、クイーンの札幌公演だった。SS席の上のゴールド席が約5万円とは。

レストランにしかわの食品サンプルは見応えがある。鮭のバター焼きも美味しそうだ。

シアターキノの手作りの告知物は愛情がこもっている。壁に貼られたレビュー記事はネタバレはしていないのだが、上映前に読み過ぎない方が良かった。

スレッドを表示

氷点下2桁は辛い。札幌は序の口だが、明日の旭川はバナナで釘が打てそうだ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。