こんな感じで……
```html
<a href="https://example.com/actors/1" rel="as:cc" type="application/activity+json">@alice@example.com</a>
<img property="as:tag" resource="https://example.com/emojis/1" typeof="http://joinmastodon.org/ns#Emoji" alt=":blobcat_foo:" />
<a href="https://example.com/notes/42" rel="https://misskey-hub.net/ns/" type="application/activity+json">RE: https://example.com/@Alice/42</a>
```
Activity Streamsにおける`tag`の`name`をmicrosyntaxとして扱う慣習が非常にアドホックに思えてならない。こういうのはもっとまともなマークアップ言語に任せるべき仕事でしょ。例えばRDFaとか……(真顔)
つまり、Blueskyは分散的ではなくて、ATProto Browser(<https://atproto-browser.vercel.app/>)こそが分散的ということなのですよね(?)
リレーも建てる試みは一応存在しなかったっけ? まあいずれにせよ恐らくサードパーティのリレーの存在の有無自体は大した問題ではなくて、というのも恐らくリレーを建てたところでAppViewがそれを見てくれなければ意味がないので
Blobs - AT Protocol
https://atproto.com/specs/blob
> It is not a recommended or required pattern to serve media directly from the PDS to end-user browsers, and servers do not need to support or facilitate this use case.
ともあるし
"outsource traffic and storage costs"の部分は私も疑ったことがないでもないけど、仮にリレーやAppViewのキャッシュを抑制してAppViewがblob referenceばかり返してクライアントはPDSを直接叩きに行くような世界観だったならまだしも、実際はAppViewは今のところblobとかもキャッシュしているようだし、そのストレージコストは既知のPDSの権威的なデータ(のうち関心のあるlexicon部分?)を全てひっくるめたものと大差ないのでは
#BlueSky isn't decentralised or federated. The outage yesterday is the obvious proof. It may *look* decentralised and they definitely love to outsource traffic and storage costs by claiming that running your own PDS (Personal Data Server) is somehow something federated, but that's all smoke and mirrors. You have to gor deep on [1] to find "networking through Relays instead of server-to-server" as their current implementation choice. THEY run the relays. No one else.
[1] https://bsky.social/about/blog/5-5-2023-federation-architecture
アクティビティの配送、いちいち`Host`ヘッダごとにHTTP Signaturesを生成しなおすのでなく、オブジェクトに署名を埋め込んでHTTP Signature抜きでそれを使い回すとか出来ないだろうか。MastodonとかはHTTP Signatureがないと受け付けてくれなかった気がするけど……
この方はただの例です