リポジトリの購読までは"small world fallbacks"で解決できても、例えばリプライの存在の通知といったレベルの"reach"ですらAT Protocolのアーキテクチャでは恐らくネットワーク全体の集約に依存せざるを得ないので、これもかなら極端な設計と言えるかも知れない。
<strong>個人的には</strong>フォロイーからの通知と知らない人間からの通知の扱いが異なるのはある種の思い切りとしてはありなのではと思うけど、まあ少なくとも一般的な考え方ではないよね。この辺りはSMTP的なモデルの方が素直ではある