新しいものを表示

ぶっちゃけ適当なURIをfetchしてそのURIのノードからRDFデータセットを辿る分には(少なくとも連結なグラフの場合は)そこまで大変でもないのではという気持ちがあるけど、ActivityPubの`inbox`に送り付けられた文書の場合はRDFデータセットとして見たときにどのノードからどう手を付けるべきなのかよく理解できていない

恐らくJSON-LDは送受信者の間で固定されたコンテクストを共有した上でcompacted formをplain JSON的に処理することは想定しているけど、送信者が好き勝手にコンテクストを定義するユースケースはあまり想定されていないのではないかと思っている。
例えばVC Data IntegrityのContext Validationアルゴリズムでは、文書のコンテクストを自前の既知のコンテクストと比較して、一致しなければcompactionをかけるかあるいは単にエラーを吐くかするといった処理が定義されている(<w3.org/TR/2024/CRD-vc-data-int>)

スレッドを表示

Schema.orgのように皆が同じコンテクストを共有している場合はplain JSONのノリで読み書きできて便利ですねで済むかも知れないけど、現状のFediverseのように各参加者が好き勝手にコンテクストを定義しているような状況では、plain JSON的な処理だけではある拡張タームがどのような意味を持つか判定できない。
Compactionをかければplain JSONとして見てもある程度曖昧性のない表現になるけど、これは初めからアドホックなコンテクストを導入せずexpanded formで表現していれば不要だったはずのオーバーヘッドでしかない。Expanded formのデメリットといえば人間にとって書きづらいことくらいだろうけど、現実の通信でJSONを手書きする必要なんてないわけで

スレッドを表示

個人的なJSON-LDに対する認識は概ねこれだけど、ことActivity Streamsの場合は下手に人間による読み書きのしやすさを追求して拡張コンテクストが乱立することになってしまったのは失敗だと思っている

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

I'm not exactly a JSON-LD fan but the degree of hatred people have for it is truly absurd

And you've gotta realise that if you delete it from AS2 what you end up with is an ad hoc, bug ridden implementation of half of RDF

非常に細かいことを述べるなら、確かActivityPubではアクティビティをaudience targetingで指定された対象以外に配送してはならない(MUST NOT)とも規定されていなかったと思うけど……。実際、勧告の"Note: Silent and private activities"には、S2Sの配送における受取人の指定されていないアクティビティの扱いは未定義と明記されていて、アクセス制御については"recommended"(小文字)という表現に留まっている。
まあ、流石にまともな実装で一般的に非公開とされる投稿を晒すようなものはないだろう(ありし日のWildebeestは数に入れないものとする)(`Like`アクティビティ等が平気で晒されていることについてもここでは考えないものとする)(?)

スレッドを表示

Misskeyにおける`Block`の扱いが実際にどうなっているのかについてはさておくとしても、ActivityPubの場合は被フォローを厳選した上で非公開投稿を使うというより確実な方法があるからなあ

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

相手から見れたんだか見れなかったんだか今どうなってるか忘れたのだわ

スレッドを表示
tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

Misskeyのブロックの表示はTwitterの変更後相当だと思うから、うだうだ言うめんどくさいやつはMastodonにGOなのだわ

ほら、旧Twitterとかにはまさにオーナーをブロックしている人も多そうじゃん?(?)

スレッドを表示

そもそも何故そのサーバに登録するのか……と思ったけど、例えば連合で利用できない機能が提供されていたりする場合は信用していない主体が運用するサーバに登録する必要性が発生しうる……?

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

Fediverseでも、管理者とモデレーターを初手ブロックする仕草とかあるよ。

要注意人物として扱って欲しいのかな?

AT Protocolが何故お得意の(?)NSIDを`com.atproto.label.defs#label`の`val`にも使わなかったのか疑問に思っている

「センシティブ」な投稿の`content`を隠すというのはまあ分かるとして、特にセンシティブでないという道理もない`summary`を「コンテンツ警告」として扱うのは微妙そう

Misskeyでは`as:sensitive`はノートとドライブのファイルのそれぞれに個別で付与できるのに対して、Mastodonは`Note`にしか`as:sensitive`を付与しないらしい。
Misskeyにおいてノートか添付のいずれかに`"sensitive": true`が付与されている場合、Mastodonでは投稿全体がセンシティブとして扱われるっぽい

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

Misskey → Mastodon は CW が付いてたら無条件に NSFW になるっぽいな

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

Latest update from : "Wayback Machine running strong (yippie!).

Still working to bring archive.org items & other services online safely.


team spirits high, but tired."

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト

Latest update on archive.org services:
"Wayback Machine volume is back to normal: 1,500 requests per second.

Sorry we don't have other services yet. (Your good wishes have helped a good team
)

more as it happens."

tesaguri 🦀🦝 さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。