新しいものを表示

これって、#Bluesky でも同じかも。

Blueskyは嫌になったら他に移れるみたいなことを言ってるけれど、同じプロトコルの他所に移った場合、Blueskyの投稿は引っ越し先では表示されないわけで、結局はBlueskyから離れられないという、#X から離れられないのと同じことが起こる。

スレッドを表示

リレーサーバーがそれに近いですね。
ハッシュタグのついた投稿のみをリレーする特殊なサーバーもありますので、そのリレーに繋がっているサーバーで投稿してもらったほうがいいかなと
hashtag-relay.dtp-mstdn.jp/

ただ企業が求めるレベルの負荷に対応できるかは別問題ですので、そのへんのインフラ整備は必要かと思います

リレーへの参加にはサーバー管理者の許可が必要になる点も課題ですね。そのへんを考慮する現実的なソリューションとしては、企業側が自動フォロバbotを作ることですが、そうすると投稿者同士の検索ができなくなるという別のデメリットもあり悩ましいところです

私がやろうとしているのではなく、思考実験のようなものなのですが…。

自社の #マストドン サーバーを立ち上げて、自社のアカウントを作成して、自社のアカウントを他所のサーバーのアカウントにフォローしてもらうことはできると思いますが、自社のアカウントは他所のサーバーのアカウントをフォローしないとします。
その場合、自社のサーバーでハッシュタグ検索やハッシュタグフォローをしても、他所のサーバーのアカウントの投稿はタイムラインに表示されないと思います。
これが、表示されるようにすることは技術的に可能ですか?

背景:
ラジオ局などに自社サーバーを立ち上げてほしいなと思っているのですが、ハッシュタグでコメントを求めても、自社のサーバーのアカウントだとコメントは一つも表示されないのではないかと思ったので…。

私はスマホを全く使ってなくてPCのブラウザで #マストドン を利用しているのですが、最初は、他のサーバーのアカウントのフォローで再ログインと再フォローが求められたり、ブーストでも再ログインと再ブーストを求められたり、(要するに自分が使っているサーバーで開いてから改めてフォローやブーストを求めてきたのだと思う)で、マストドンに使いにくさを感じたんですよね。そんなバリアが無くなれば良いなと思ったのですが、ほとんどの人がアプリを利用しているとしたら、ブラウザで使っている人への対応は必要ないのかもしれませんね。
ブックマークレットを知ったので、それをブラウザに設置できるような人なら、関係ないのですが…。


複数のBlueskyアカウントでログインして、「別のBlueskyアカウントで投稿を開く」という機能はあるかもしれません。自分は1つしかBlueskyアカウントを持ってないので、すぐには試せませんが…。


Twitterクライアントアプリの「TwitPane」と同じ人が開発してるので、おっしゃる通り、Twitterの複数アカウント運用と同じような使い勝手は意識されてると思います。

ZonePane(ぞーぺん)は、MastodonやMisskeyの他に、Blueskyアカウントでもログインできます。ただし、今回紹介した「別のFediverseアカウントで投稿を開く機能」は、Blueskyアカウントでは使えないようです。プロトコルの違いによる"壁"を感じますね…。

BlueskyとMastodonを同時管理できるアプリ「ぞーぺん」レビュー、「既読位置の保存」「外観カスタム」「複数アカウント管理」などとにかく多機能で開発者はTwitPaneの作者 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20240630-blu

ありがとうございます。
便利ですね。
これならば、ブーストやいいねやリプライが楽になりそう。
でも、アプリなら、それらもアプリに登録してあるアカウントから選択できるのでしょうね。
分散していることによる #マストドン の煩わしさが無くなりそうです。
#Twitter で複数のアカウントを持っている場合と同じような感じになりそう。


AndroidアプリのZonePane(ぞーぺん)には、アプリ内でログインしている別のFediverseアカウントで投稿を開く機能がありますね。

添付した動画は、Fedibirdアカウントで見ていた投稿をMisskey.ioアカウントで開く様子です。投稿をタップした時のメニューからスムーズに開けるので、便利です。

/authorize_interaction?uri=

を使った

https:// ログインしているサーバー /authorize_interaction?uri='+encodeURIComponent( 見ている投稿のURL )

で、見ている投稿を自分のログインしているサーバーで開く機能について、ブックマークレットではなく、各投稿に標準装備することは可能ですか?
その方が便利だと思うのですが…。
複数のサーバーにログインして使っている場合にどのサーバーで開くのか選択する必要があって、だから開きたいサーバーのドメインを手動で入力する必要があるのかもしれませんが、そこを何とか工夫できれば…。スマホのアプリではどうなってるのかな?

参照:
fedibird.com/@noellabo/1112896 [参照]

ありがとうございます!理解できました!

なるほど!!そういうことだったのですね。ありがとうございます!

警告文のところは空欄のまま投稿してもらって大丈夫です。それで閲覧注意フラグがつきます。

逆に、「メディアを常に閲覧注意としてマークする」をONにしたまま閲覧注意フラグを外して投稿することはできないみたいですね(kmyblueでは修正してます)

閲覧注意⚠️をクリックして、「閲覧注意(オプション)」の欄に何も記入しないでおくと、以前の「メディアを閲覧注意にする」と同様の投稿になります

CWにしないで、メディアにのみ閲覧注意(NSFW)にする機能は、標準Mastodonには無い、ということになりますでしょうか?

Mastodonの最新バージョン(mastodon.social等)で、投稿フォームでメディアを添付した時の「メディアを閲覧注意にする」のチェックボックスが見当たらないのですが、これはどこか設定で表示する必要がありますか?


Akkoma (恐らくPleromaも?)でThreadsからの投稿に含まれる画像がプレビューとして表示されない(クリックすると画像にアクセスすることは出来る)のですが、解決策はありますか?

フォロー一覧内に表示するアイデアは良いかも。おすすめのフォローを上位に固定するような感じで。
機能してないのにメニューにあるのは、確かに良くないと思いますが…。

なるほど。ありがとうございます。
tagが空という情報にびっくりです。

そのような状況なら #Threads で投稿する人もタグにならないハッシュタグを付けないでしょうから、無理に対応する必要はないでしょうね。

どうしても拾いたければ、#マストドン なら全文検索で拾えますから。

なんとー! :maanantekoto:
バグと認識はしているけどそのまま放置されてる、みたいな状況ですかね… :Shiropuyo_gaan:

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。