新しいものを表示
てぎ さんがブースト

ブックガイドでひっそり参加しており、『わたしたちが光の速さで進めないなら』と《戦闘妖精・雪風》を担当してます。
短いガイドなので踏み込んだ内容ではないですが、特に雪風については雪風のマッチョイズムとその解体によって作られる新しいマッチョさについて、みたいなことを少し新しい切り口で書けたと思います。
どちらのガイドも、今まで読んだことない方にも興味を持ってもらいたく書いたのでお手に取った際に読んでいただければ。
hayakawabooks.com/n/n409939ae9

同じ音の繰り返しでキメるポップソング、たぶんもっとぴったりのものがあると思うんだけど、今のところ一番近い感触はPerfume『チョコレイト・ディスコ』(「チョコレイト・ディスコ コ コ」)か。Lily White『キミのくせに!』(「Non, non, non」)、山村響『Take Over You』(「You, you, you」)、果ては星野源『ドラえもん』(「ドド ドド ドド ドド ドラえもん」)など聴いておりいずれも最高の楽曲なので楽しいのだがこれだというのが見つからず。誰かわかったら教えてほしい…

スレッドを表示

山村響『Maybe Happy Lucky人生』、魅力的なポイントはいくらでも挙がるのですが、サビの「あなたと一緒がいいの の の」と同じ音を繰り返すとこが気持ちいいしこういう気持ちいい音の繰り返しをばーんとやる歌、いろいろあった気がするな…と思って同曲をひたすら聴きながら同じ気持ちよさを探して他の曲をあーだこーだと探している

スレッドを表示

山村響さんの新曲『Maybe Happy Lucky人生』、まあ毎回毎回同じようなこと言ってて恐縮なんですがまたもむちゃくちゃいい曲なのでみんな聴いてください…仕事の帰り道で聴くと最高なので…
ssm.lnk.to/MHLJ

スマートフォンの端末引き継ぎで久々にリンクラ起動している。ついこの前入学してたと思ったらもう夏か…と現実と同じ速さで流れているフィクションのなかの時間のほうに一層驚くこの感じ。

てぎ さんがブースト

世界中の博物館に日本の資料が収蔵されるなら、学芸員も技師も職人たちも新たな職場に行けたりする。そうやって、再び「移民の国」になるのは悪くないとは思うけどね。
市民の暮らしが悪いほど儲かるインバウンド経済だけに頼るよりはずっと健全だと思うな。

スレッドを表示
てぎ さんがブースト

国立の博物館は収蔵品の疎開を考えた方がいい。ほぼ人によるものだけど、災害に見舞われてるのと変わらないんだから。

『幻日のヨハネ』7話、古参ファンへのサービスが多いので、夕飯あとのシーンの風景はAqours2015年夏合宿時の風景をもとにしているのではないか…などと妄想してしまいつい『ラブライブ!サンシャイン!!』特典映像で当時の映像を確認してしまったのだった。まあ妄想でしたけども。でもなんか要点をおさえてくるときのチカが高海千歌/伊波杏樹だったな~。そういう、全然説明しないけどメタさを感じさせる演出はうまいのだ。Aqoursの8年間の蓄積をうまく使っている。

スレッドを表示

『幻日のヨハネ』7話、でもまあほんとそれ以外はとてもよかった。画面レイアウトと演出もオーソドックスながらすばらしかった。前半の、ヨハネ視点で緊張を表現するときのやり過ぎなさがよかったし、ラストの、手前のみんな→ヨハネ→奥の星空→を流れる流れ星、という奥行あるカットとか、印象的な映像も多々あった。ダイヤさんもたいへんかわいらしく、沼津垣も登場して嬉しかった。イースターエッグ的に初期設定へ言及するのも、品がよく嫌味になってない。正直ちょっとブルーレイ揃えるのどうしようかなとまで思い詰めていたのですが少し回復しました。

スレッドを表示

それで『幻日のヨハネ』7話、まあ次回予告の段階で「"女子会"ていう古色蒼然たる概念を持ち出してくるのか…」というげんなりは(特にここ最近の、同じサンライズ作品の『水星の魔女』におけるジェンダーに関する考えのなさを考えると一層)強かったわけですけど、まあそこまで本編はそのあたりひどくなかったのでよかったです。いや、最初のマリとリコによる女子会イメージはけっこうひどかったか…。閉鎖的な集団において陰湿な人間性があらわになるのは女性も男性も同じだよ!

『幻日のヨハネ』6話挿入歌の『Hey, dear my friends』、めっちゃ『Seasons of Love』じゃねえか!ということで、ここ一週間はずっとこの2つの曲を繰り返し聴いてました。ミュージカルの名曲である『Seasons of Love』とイントロはむっちゃ似てますが、もっぱらポップソングな元ネタに対してむしろミュージカル的な語りを大胆に挿入し、ウクレレでせつなく装飾してみせる『Hey, dear my friends』の作り手の手腕に土下座で御礼申し上げたい。

スレッドを表示

『幻日のヨハネ』、まずは先週の6話のことですけど、そんなに言葉で全部説明しないでくれ、とはずっと思っていたけど、ヨハネ以上に素直になれないリコと不器用なマリの三人のエピソードの温度感が想像以上によかった。津島善子が人気を得、スピンオフが作られるまでに至ったそもそもの彼女の魅力、「魅力的だけど人付き合いが下手」っていうキャラクター性を三人に拡張して、そこから広がる展開を細かく丁寧にやってくれている。これが観たいんですよ…。歌もとてもよかった。

『幻日のヨハネ』7話観た。よかった。どのくらいよかったかというと気持ちが高ぶり『ラブライブ!サンシャイン!!』ブルーレイ第1巻を久々に棚から取り出し特典映像のAqoursの最初のイベント映像を観返しているくらいにはよかったです。

スマートフォンの故障による端末変更をやっている。ちょっと昔に比べてリアル店舗の会員カードが軒並みアプリ化していて、一つずつログイン試行していかないといけないからめんどい。ある程度、SNSでの統合認証で手間が省けていてもこれだけかかるか、と思う。

国連ビジネスと人権の作業部会訪日調査、マジで日本で「ビジネス」に関わる人はちょっと目を通しておいたほうがよさそうな網羅的な内容という感じがするなー。こういう問題ってつねに状況が変わるし、今回のジャニーズ問題みたいに良くも悪くもスポットライトが当たったところが目立ってほかがよくわからなかったりということもあるから、毎日のニュースを眺めているだけでは概観できないのではというおそれがある。こういうコンパクトで手広い報告書はそういう意味でもありがたいことだと思った。日本国内でこういう仕事を継続的に行う機関が今すぐ立ち上げられるべきなんでしょうけど。

スレッドを表示

"アニメ業界での極度の長時間労働や、不正な下請関係に関連する問題ゆえに、クリエイターがその知的財産権を十分に守られない契約を結ばされる例が多いという情報も得ました" / “国連ビジネスと人権の作業部会 訪日調査、2023 年 7 月 24 日~8 月 4 日 ミッション終了ステ…” htn.to/fJYZqJKQpu

てぎ さんがブースト

国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会、訪日調査のミッション終了ステートメントの日本語版です。(本当は、こちらを元に紹介した方が良かったですね)

正式な報告書は来年になります。この「ステートメント」だけでも多くの問題意識が詰まっていて、読み応えありです。入念な準備を踏まえた調査だったことがうかがえます。
ohchr.org/sites/default/files/

スレッドを表示
てぎ さんがブースト

- 日本の持続的な男女賃金格差に懸念。フルタイムの女性労働者の賃金が男性労働者の賃金の75.7%に過ぎない
- 外国人労働者が労働災害に遭って解雇された(その結果、治療が 打ち切られた)事例や、窮屈な生活環境、労働者の母国の派遣会社に法外な手数料を支払っている事例、同じ職務を日本人労働者よりも低賃金でこなしてい る 事例を耳にした
- 多くの差別事例は、LGBTQI+の権利を効果的に保護するための包括的な差別禁止法の必要性をさらに明確に示している
- 「ウポポイ」でのアイヌへのハラスメントを懸念
- メディア・エンターテインメント業界における深い問題点を観察。アニメ業界における不当な下請け関係の問題も指摘

まだまだあるのですが、ひとまず以上。

感想:人権問題は、どの問題も取りこぼされてはならない種類の問題です。「だれ一人取り残さない」が原則なのですから。

「中小企業」は予想できましたが、「裁判官と弁護士」に問題があるとの指摘は重要だなと思いました。

スレッドを表示
てぎ さんがブースト

訪日していた国連人権理事会「ビジネスと人権」作業部会の「任務終了声明」にざっと目を通した。
ohchr.org/sites/default/files/

国内メディアは「ジャニーズ問題」一色でしたが、それは調査のほんの一部。私は「裁判官と弁護士に対する人権研修の義務化を強く推奨」という一節が、特に深く印象に残りました。

以下、個人的に注目した点を抜粋。

- 政府は義務をより積極的に果たす必要がある。HRDD(人権デューデリジェンス)の義務化が望ましい。
- 企業活動の文脈におけるより広範な人権問題に関する裁判官の意識の低さは重大な問題。裁判官と弁護士に対する人権研修の義務化を強く推奨
- 日本の企業総数の99.7%を占める中小企業で「ビジネスと人権」の認識が低い。政府が中小企業に合わせたガイダンスと能力開発を提供する必要性がある。
- 日本における専門のNHRI(国内人権機関)の欠如を深く懸念。強固で独立したNHRIの設立を求める
(続きます

山村響さんの新譜、タワレコで予約した。コミケで直接買いたいけど行けるかわからないし、だいたいせっかくの久々な全国流通盤、CD屋の店頭で響さんの新譜を買うっつう体験をしとかないとな…。最近全然行けてない、けどTridentのアルバムを初めて買った思い出深い店で予約した。
tower.jp/item/5763753/Bitter-S

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。