新しいものを表示

Sous Chefで購入したパネトーネ9個。1時間後には配送手続き完了で配達は二日後だそう。仕事が早くて素敵。因みになぜこんなに購入するかと言うと、年末のお招ばれや集まりに持っていくのにちょうど良いから。結構嬉しがられるのだ souschef.co.uk/collections/pan

Kanako さんがブースト

Mastodonは、他人の会話を隠します。

どういうことかというと、

二人の人が返信で会話しているとき、

その両方の人をフォローしていなければ、投稿がみえないようになっています。

無関係な人の会話が目に入らないことでかなりトラブルを抑制してくれるので、これ覚えておいてください。

なので、話し込む時は返信を使うといいです。

ポルトガルにある廃墟がなんともメルヘンで良い。とある伯爵のお屋敷だったCasa Azulという名前のこの廃屋は、€1.3mで売りに出されたことまでは分かっているけれど、誰かに購入されたのか、それなら改装されるのか、はたまた取り壊されるのか、まるで分からないそう。誰かお金持ちに昔の栄光を甦らせてもらえますように🙏obsidianurbexphotography.com/r

あれ、インスタンスを超えてフォローできるようになってるの、今知った。アカウントを拡散させなくて済むのでありがたい

上には上がいた。同じくF&Mのべネズエラ産カカオ使用の Sal del Riso Gold Panettone は、そのお値段ナント£200!

確かに日本語メインのサーバーの連合はキモ垢多いな…

今日公園で迷子のハスキーを保護した。10数分あちこち彷徨っているのを目撃したので迷子を確信し、オドオドビクビクしていたので大変だったけどなんとか確保。油断してた隙にハシッと首輪に手をかけたら絶叫されて噛まれるかと思ったけど、怖かっただけ。

首輪にネームタグは付いていなかったけど、可愛い首輪と本犬の状態の良さから飼い主は近いと推察し、犬友達と散歩しながら探すこと5分くらいで遭遇。30分くらい愛犬を探し回っていたらしい。ハスキーは放浪する犬種だから、オフリードで散歩しようと思ったら、タグは勿論GPSぐらい付ける気持ちでいた方が良い

Twitterは情報収集と日本語を使う場所で、FBはリアル友人知人と繋がる手紙みたいな場所で、インスタはヘタの横好き写真(主に犬関連)を上げる場所でと、SNSは棲み分けをしてきたつもりだったので、マストドンの位置付けが自分の中でイマイチ分かっていない今日この頃

来週オープンするレストランのソフトオープニングに友人が招待してくれたのでいそいそとお出かけ。テムズ河沿いの新開発地域にあってイタリア風お料理を提供してくれるゴージャス系の雰囲気なのに、なんと犬OKと言うので末っコ、ペニーを同伴することに。3頭いると1頭だけで行動することが稀なので訓練に偏りが出るから、ちょうど良い機会だった。

スタッフから可愛い可愛いと褒められエヘヘとお利口さんに同伴できたし、お料理もクリエィティブなのに変に凝ってなくて美味しかったし、サービスも丁寧でフレンドリーだったし、実に満足な夜だった

mariags.co.uk

ユーザー設定で手動更新に切り替えられたので、連合が速読モードじゃなくなってホッ

連合タイムラインのアップ度、速読スキルを要求されるレベルのスピードでついていけない

マストドンの複数アカウントをまとめてくれるアプリ見つけた!いちいちスイッチしなきゃだけど、サインインしていればスムーズなので、まぁ良かろうってとこ

PCではなくマック、アンドロイドではなくiPhone派なので、サーバーとかインスタンスとか、本当によく分かりません。もっと光を!

遥々こちらへやって来てはみたけれど、複数アカウントを作ってしまったようで、使いこなせるやら不安。ガラケーからスマホに移行するのに苦労してるご老人達の気持ちが痛いほど分かるなー

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。