@manzyun @tatmius@misskey.io

すいません!今気付きました!
自分は最近 tatmius@vivaldi.net にいます!

因みに回生ブレーキはハードウェア的な実装はしません。
力行時にインバータを用いて前向きに回転する力を生成するように、回生時もインバータを制御して逆向きの力が派生するようにします。
電気自動車のモータは基本的に回転子は永久磁石で、固定子はコイルなので、このコイルに流れる電流を良い感じにしてやれば、回転子に任意の力を発生できるというのがイメージしやすい(ホンマか?)かもしれません。

vivaldi.socialにつながらんなぁ。
さっき、プロファイルの違うウィンドで片方はいけて片方アカンかったから、クッキーガチャが発生してる可能性あるか.....?

fedibirdからvivaldi.socialに完全に移籍してもいいかもしれへん。fedibirdは何も貢献出来ひんけど、vivaldiは検索を使うことで貢献できる。

@hidao これ知りませんでした!そういう開発スタイルもありですね!

@hidao なるほど、HTMLとごちゃ混ぜになったやつしか見た事なかったので、そういうのに触れてみることにします!(Laravelもずっとやるやる詐欺してたら、ついに仕事で触れる事になりそうなので、本腰入れて触ってみようと思います😇

課題のドキュメント、思ったより読んでなくてワロタ。やば

@tatmius 認識しかないっていうか、そっから「プログラミング言語」として使えるようになるまでの道筋が全く見えへんのよな。

スレッドを表示

php、いつ見ても見慣れへん感がすごい。
正直まだあんまり「プログラミング言語」として認識出来てない(毛の生えたマークアップ言語ぐらいの認識しかない)

外でも快適に開発できるようにwindowsのノートPC買う…?とか思ってたけど、開発環境はproxmox内のlxcとして作って、vscodeでsshして開発する方法もあるな…..そしたらストレージパツパツのmacbookでも大して問題にはならへんはず…..

@tatmius 単純に実験を繰り返したことによって絶縁体力が低下してる可能性が高そう

スレッドを表示

実験に使った絶縁油の絶縁耐力、思ったより小さいな....なんでや....

特別高圧、面白いなぁと思うけど、流石に怖すぎる

proxmoxのLXCをdockerimageみたいに出来たらいいのにな......

絶縁耐力ってどんなギャップ長でも一定なんか...?と思ったけど、逆にどっかで飽和してたらそれはそれで怖いか....?

スレッドを表示

空気の絶縁耐力、パッシェンの法則で計算できるんや~と思ったけど、最後に「the typical range for the breakdown voltage in air is expected to be 20 kV to 75 kV.」ってあって、いや幅広すぎるやろってなった。

sciencing.com/functions-zener-

一日一錠が規定のやつやと、こういう時に飲むの躊躇うな....

スレッドを表示

今日ビタミン剤飲んだっけな...飲んでないっけな.....

気中放電実験、気圧とか気温とか取ってるけど、これ違う時のアレを実験してないから比較できんな(温度補正はやらんでいいって言われてるし....)

レポート、久しく書いてないからもはや書き方忘れたまであるな

ツールの使い方、迷惑が掛からないのであれば個人の自由では?と思ってる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。