杉田は、自民党の上の方に尻尾を振って見せただけなんだよな…きっと。内容が差別だとか、人を傷つけるとか、な〜んにも考えずに「こんなこと言ったら褒めてもらえるかなぁ😆」って無邪気に垂れ流してるんだと思います。
飼い主に気に入られようと、芸をしてみた犬みたいなもんね(犬には失礼ですが)
見てる方向が違いますから、反省も何もないですよ。そんな能力もないでしょ
哀れなのは、「師」や「友」がいないことですね。
現実の世界にもいないし、心の中にもいないのでしょうね。
判断を誤った時、どうすれば良いかわからない時、手を差し伸べてくれる人は、「飼い主」ではないです。
耳の痛いことを、ちゃんと言うてくれる人は大事です。
杉田の周りにいる人は、「とりあえず、謝れ」「とにかく、表舞台から身をひけ」って言わなアカン。
それができないから潰れるしかないねんけどな…。
この本に書かれていた、身体にあらわれる抵抗についても思い出す。
フーコー「蜂起は無駄なのか?」
「人は蜂起する。これは一つの事実だ。そのことによってこそ、主体性(偉人のではなく、誰でもいい人間の主体性)が歴史に導入され、歴史に息吹をもたらす。
非行者は、濫用される懲罰に抗して自分の命を賭ける。狂人は、監禁され権利を剥奪されて、くだびれはててしまう。民衆は、自分たちを抑圧する体制を拒否する。そんなことをしても、非行者は無罪にならないし(...)明日を保証されはしない。(...)混乱したこれらの声が、他の声よりうまく歌っているとか、真なるものの深奥を朽ちにしているなどと見なす必要はない。
そうした声に耳を傾け、その言わんとするところをわかろうとするということに意味があるには、そうした声が存在し、これを黙らせようと執念を燃やすあらゆるものがあるというだけで充分だ。」
#読書
哲学で抵抗する 高桑 和巳
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=978-4-08-721201-3
明日です!!!
DJも飛び入りすることになりました
[イベント登壇のお知らせ(再掲)]
11/5(日)に行われるダイフェスのプレイベントで、榎井縁先生(大阪大学大学院特任教授)とともに、トーク企画に登壇させて頂きます!! :ablobcatnodmeltcry
是非!!!
11月5日(日)11:00 - 19:00(予定)
12:30-14:00 talk 1
希望へつなぐ多文化共生教育の実践
場所: いくのコーライブズパーク(大阪市立御幸森小学校跡)
@nozomi_uetsuki_0410
停戦を求めるユダヤ人も世界にはたくさんいることをインターネットを通じて知ることができますが、ネタニヤフとイスラエルは止まりません。自分自身の湧き出る憎悪をどうコントロールすればいいのか分からず困っています。
ネタニヤフ、イスラエル、ユダヤ人、欧米各国、それぞれの市民、全部分けてとらえないといけない。ですよね…。
それよりもまず、なんとしても即停戦にしなければ。いや、停戦なんかじゃないですね、戦争ではなく、一方的なジェノサイドですもん…
コロラドさんのスレッズのアカウント、たぶんこれ。
私も署名しました。
ストップ・ジェノサイド!ガザ緊急アクション(関西)
10月28日(土)
午後5時~ 中之島公園女神像前 t.ly/8oPbJ ミニ集会
午後5時30分~ デモ(大阪駅前解散後、駅前アピールに合流)
午後6時~ JR大阪駅御堂筋北口前 街頭アピール・スタンディング
連絡先●bds.kansai@gmail.com
https://x.com/bdsjapan/status/1716696291353501844?s=12&t=Aq5U4z_sPcuRvccOYsrj4w
@tamaarasan 私も何回か同じこと呟いたことあります。
いま、マスク1枚、上からのお達しには逆らえない人間が、戦争なんていう重大な事態の時に逆らえるわけがないです。
日教組は先の大戦の時に教え子を戦地に送り込んだ自分たちを反省し、二度と同じことを繰り返さないって言ってましたが、今の若い教員はその日教組にも加入してないし、そんな成り立ちも知らない可能性もあります。
次に大きな戦争がこの国で起きた時、教員という人たちは同じ過ちを当時の教員よりも悩むことなく行なうんやろうなと思ってます。
嬉々として子供たちのマスクを外してる現状を見て、戦争の時はちゃんと逆らえるなんて、ちゃんちゃらおかしいですよね。
Twitterからの避難用にこちらに来てみました。まだ全く使い方が分かりません。教えていただけると喜びます。 日本という残酷な国で暮らしている普通のマイノリティです。普通にもがき苦しみ、子育てしたり仕事したり、遊んだりしております。 いかなる差別にも反対します。 ブーストは、必ずしも賛成や同意ではありません。