本当にしょうもないんだけど、アイコンのサイズによってタップエリアのガイド位置や伸びる線の位置も変わる。まだ文字サイズとかは反映されないんだけど。

タイムラインタップ拡張の設定値をプレビューの下に表示するようにしてそこのタップで変更できるようになった!

これはプレビューだけど各エリアに設定されているタップ拡張の機能を分かりやすく表示したいということで作ってるところ。文字の高さに応じて線の位置が変わるみたいなちょっとしたことを地道に実装して勉強になった

タップ拡張のプレビュー、上に配置したほうが良かったかもなあ。
実はどのエリアが反応するのかを図示したのは史上初なんだけど、そこから直接線を引いて、タップと長押しの割り当てを表示できるようにするのが最終目標だった。いずれ手の空いた頃に。。

次点は garmy さんに教えてもらって買った短い支柱かな。サブディスプレイを活用しながら毎日作業してるのでこちらももし買ってなかったらと思うとぞっとする。。
QT: fedibird.com/@takke/1135752661
[参照]

たけうちひろあき :zonepane:  
柱が2分割できると教えてもらったので(手前の短い方は非分割なので勘違いしてた)棚板を外して分離、短い30cmタイプ4本をホーマックで購入してきて取り付けたところ。かなり良い。

ちなみに私はぞーぺん君についてちょっとだけ詳しいので公式表記がZouPen-kunなのも知ってる(ネイティブ発音的にぞーぺんくんに近いかは知らないけど)

柱が2分割できると教えてもらったので(手前の短い方は非分割なので勘違いしてた)棚板を外して分離、短い30cmタイプ4本をホーマックで購入してきて取り付けたところ。かなり良い。

スレッドを表示

左側に配置してたサブディスプレイが高すぎたので棚の天板を外して一段下に置いてみたところ、予想通り柱が超邪魔。短い柱だけ4本買ってきて付け替えるか。地味に大工事になるが。。

検索エリアの開閉アニメーション、Android Viewだといろんな方法があってハチャメチャに面倒くさかったんだけど、Composeだと実質的に AnimatedVisibility で囲むだけで出来ちゃうのでカンタン過ぎる。あの苦労は何だったんだ。

ChatGPTにLLMが動くGPU(RTX 4090)のトランジスタを実世界くらいの大きさにしたらどれくらいになるかを教えてもらった。検算してないけどまあ途方もない広さになるよね。あと本質的にはメモリヘビーだし狭いところに敷き詰めるのが物理的に大事なのであまり意味のない推論なのは分かってるんだけど。

いろんなアプリのインストール数が突然ゼロになっていてBANされたのかと思った(たぶんPlay側の計測値の不具合だと思うけど)

昨日でFragment周辺のモジュール構成の整理はひとまず完了。謎の依存関係はほぼなくなってすっきりした。ビルドがほんの少し速くなったはず。

丸2日かけて2画面(トレンドとリスト一覧)のCompose化を行ったことで pf_tw -> timeline_renderer_impl への依存を消すことができた。次はこれの Fediverse 版だけど3画面あるなあ(Mastodonのリスト、トレンド、Misskeyのリスト)。1画面4時間くらいかかるんであと2日は必要か。。

スレッドを表示

寝れないので2時から2時間ほどかけてトレンドのCompose化を完成させた。10年前に書いた本当に初期からのコードを再実装した感じ。

モジュール間の依存関係を整理してるんだけど、いよいよFragment周辺を手がけようと図解してみたらカオスだったw

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。