新しいものを表示

人前で愚痴っていうか恨み言を言うのって変なテンションなんだなってTwitterから離れてなんか正気に戻ってきた面がある

身内向けに愚痴を聞いてもらいたい感覚で喋っても情報は拡散され続けてしまうし、そこに責任回避ツールとしての性質が組み合わさっちゃって、なんか、つらい
情報がたくさん拡散される世界と言うのは良い事ばっかりじゃない
全然ない…

スレッドを表示

下手したら数万人の目に触れるようなところに無許可で人の愚痴書くのって結構危なっかしいし、家族の愚痴書いて家族にもっとこうしてああしてって言ったからには自分もそういう振る舞いをすべきだと求められる可能性はそりゃ高いけど、求めて来るのは赤の他人だし、なんかもう…なんだかなあ…って感じ

スレッドを表示

鍵アカで内輪でそういう愚痴を言ってるんだったらまだ「あらあら大変だねえ」で済んだ話なんだけど、今のツイッターですごい数のフォロワーが居たりインフルエンサーに拡散されたりするアカウントで「家族の愚痴」ってめちゃくちゃ怖い…

スレッドを表示

以前ツイッターで「家族がいつも愚痴っぽいので困る、愚痴らずに改善のために努力すればいいのに」みたいな愚痴が拡散されてて、その愚痴を言った人も他の人からのああしろこうしろという意見を受けてしまって「そういう意見は求めてないです」みたいになってて、なんかもうその一連の流れが今のツイッターだなぁ…って感じした

ツイッターは知らん人の愚痴をむやみやたらに見せつけられがちだけど、あれ拡散力がありすぎるから起きる悲しい事故だよな…
逆にフェディバースで愚痴を見かけないかといえば、ツイッターに対する愚痴とか結構見かける 見かけるけど基本的に拡散力がなくて同じ話題に染まりにくいから尖らないんだよな(今ツイッターがあんまり…みたいな空気だけは共通してるけど、それもそのうち変わってくる気がする)

「拡散されにくい」って難点みたいに言われるけど、強みでもあるんだろうなあ…というのをマストドンに来ると感じる…

壁打ち精神強めで自分の語りたいことがあり、それなりに人と絡むつもりがあり、かつもっと広く浅く色んなもの語りたい人にはかなり楽しい環境に思える、分散型SNS

スレッドを表示

二次創作をしてるアカウントの運用が、Twitterだと人と頑なに関わらない・日常ツイート少なめ・語りはめちゃくちゃする1ジャンル特化型アカウントだから、そのアカウントの避難先作っても見てくれる人いないし交流も自分に縛りを課してるようなものだからむつかしーねって思ってる
この運用で作った気難しキャラを保ちたいなら多分SNSよりは個人ブログとかを置いてメールアドレスでも貼ったほうが避難所・代替先としてはまだ良いような気はしている
まあ実際の私はただのポンコツですが…

スレッドを表示

分散型SNSをTwitterと完全に同じように使うのは、当たり前だけど難しいんだろうな~と感じてきて
いや、緊急時の避難先とかTwitterなくなった時のための登録ならそこまで深刻に考える必要もないんだけど…
ローカルタイムラインや絵文字リアクションでTwitterより遥かに気軽に人と交流できる以上それが強みなのだから生かさん手はないのでは? って思ってしまって、Twitterで壁打ちの独り言みたいなことしてた私の使用法とはその時点で食い違いが出来てくる(Fedibirdは独り言ぶつぶつ言う人間にはやりたいことに使用感がマッチしている)

なんかすごい距離の近いところに「えっもしやあの方!??!!?」みたいな方がおられる時があってびっくりする時があるフェディバース
サーバー立ち上げて管理されてる方とかTwitterの感覚だとアルファツイッタラーみたいな存在に見えてしまうのに、普通に色んな人の発言チェックして疑問点に回答くれたりしてるの優しすぎる

わーいっくろりんごさんにフォロー頂いてる~! うれし~!!

こういう話できるのもSNSの良いところだと思ってて
でもオタク向けのサーバー探すとそういうややこしい話は歓迎されてないのは感じる(それは仕方ないけど…)ので、ここでこうやって一人壁打ちする時間も私には必要なんじゃ…

ツイッターも初期はそんなに空気悪くなかったんだよな~ 初期の初期はまだ知り合いに勧められて登録する空気だったしご近所さんな空気感だった
でもいかんせん、今はもうシステム的に鍵アカウントやRTなどの人を透明化するシステムを備えすぎてるのと、巨大になりすぎたよね…
イーロンが考えなしすぎるのはまあそうなんだけども、そうじゃなくてもそれ以前からまあ問題点がないわけではなかった…

でも結果的に「どこかに所属したい」「誰かと交流したい」「壁ではなく自我を持ちたい」みたいな人が分散型に来て、かつ自衛もばっちり行ってるようなら、そりゃ空気良くなるよね…と思った
ツイッターと曲がりなりにも同じSNSなのになぜこんなにも空気感が違うのだろう…と不思議さはあったのだが(人が増えたらどうなるのかわかんないけど…)

こっちに来る前に、ツイッターよりマストドンの方が更にブロミュが気軽に行われているって聞いたけど、連合とか(ふぇでぃばーどにはないけど)ローカルとかで合わん人見かけたらそりゃ接触回数多そうだから(ツイッター程避けれないから)まあブロミュするよな
実際にどうなのかは知らないし、まだやったことないけど…

今のオタクの人、所属したくない・交流したくない・壁になりたい、みたいな心理が強い人が可視化されてる以上に多いという考察をお見掛けして、(実際にツイッターの層ってそういう層がめちゃ厚いと思ってる…)
サーバーを選ぶところから始まってローカルとかで人と交流あって壁になりきれない分散型SNSってそういう人の受け皿にはなりきらんのかも、と思った

ツイッターでアカウントを分ける運用ってあんまりよくないのかな…なぜなら自分のそういう感情って、人から見た見られ方をコントロールしたい、愛され方をコントロールしたいという欲求そのものだなあ…という事を真剣に考えてたことがあるのだけど、
分散型は色んなとこに自分を分散させて、見て欲しい層に見て欲しいとアピールする(タグを付けるなど)しないと見て貰えなさそうだから、根本からツイッターとは運用方法が異なりそうに見える

二次創作用にサーバーをまったり探すぜ!→でもFedibird居心地最高だぜ!→いっそFedibirdにもう一アカウント欲しい…とか言いたくなるけど、折角の分散型なんだから私は外にも目を向けていくぞ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。