新しいものを表示

「老人は実際日本から退散した方が良いと思うんですよ」と言っている少年に対して諫めるでもなく、映画『ミッドサマー』を例に挙げてそういう作品もあるし、歴史上そういう社会もあったことを伝え、それをいいとも悪いとも言えないがそれがいいと思うならそういう社会を頑張ってつくってみるのもいいのでは?と提案している成田悠輔の動画を観た。

『Re:Hack』というテレ東と日経新聞の共同制作の番組らしいのでとりあえず問い合わせフォームから意見を伝えた。さほど効果があるとも思えないが、ぼくは割と気軽に問い合わせフォームから意見を送っている。首相官邸とか。

昔はアイロニーって凄く好きだったんだけど、もう長い間その効果については疑問視している。今回も本来アイロニックな意図が込められていたであろう『ミッドサマー』が不本意な引用をされてしまっているのを見るにつけ、やはり厳しいなと。

ところでそれはそれとして『ミッドサマー』は好きな映画ではない。『ヘレディタリー/継承』もあんまり。

honninmanの優しい声が近所のお兄さんぽくて何か安心感がある。あと、好きだった母方の祖母の声にもちょっと似てるんですよね。

小2の時国語の教科書でビーバーについて文章が出てきたのを思い出した。その授業で各章にタイトルをつけましょうという大喜利(大喜利ではない)があったんだけどビーバーが木を切り倒す章に「ガリガリ、ガリガリ」というタイトルがいいのではと提案したが、教師はうーんなるほどですねという表情で、あまり受けなかったと記憶している。

普通に「木を切り倒すビーバー」などといった回答が求められてるんだろうな、ということは分かっていたが、ここはひとつかましてやろうと小2なりに思ったのだった。確か本文中にも「ガリガリ、ガリガリ」という記述があってばっちりだったと今でも思ってるんだけど…。

honninmanのWikipedia実況 vol.5/honninman youtu.be/2nWv1wL658w

『小山田圭吾の「いじめ」はいかにつくられたか 現代の災い「インフォデミック」を考える』の片岡大右ってどんな人?って思って調べたらオザケン信者だった。『So kakkoii 宇宙』を絶賛し、小沢の政治的言動も絶賛してる…。んー。

批判的なトーンのほとんど感じられない宇野さんの『小沢健二の帰還』でも、さすがに若干否定的なニュアンスをにじませざるをえなかったエリザベス・コールと共同で製作した映画『おばさんたちが案内する未来の世界』の上映の集いについても手放しで絶賛している。

オザケン信者の中にはいまだにチャベスがよき大統領だったと思ってる人もいる。アルバムレビューではなく小沢の活動を総合的に評価するテキストなんだから、問題点を指摘できる立場の人には指摘してほしかった。

imdkmさんとコメカさんの『So kakkoii 宇宙』のレビューはいいところと悪いところをきっちり指摘した素晴らしいレビューだったなと改めて思う。

ibunsha.co.jp/contents/kataoka

確かにディズニーランドもUSJもない、しかしナガシマスパーランドがあるからいいではないか、と東海地方の人間はちょっと思っている。

そうそう、『LIFE』のレビューは合評だったのですが、増井修、タナソー、小田島久恵という並びでした。増井修は小沢のヴォーカルも含めて絶賛、タナソーは多少皮肉っぽいトーンはありながらもやはり高く評価、そして小田島久恵は批判的というかなりバランスのいいレビューページだったと思います。
小沢健二という切り口でもJ-POPの恋愛幻想というのはあまりにでかいテーマだと思うので扱うとしたらめちゃ大変だと思いますが楽しみですね。

小田島久恵 は『LIFE』のレビューで、恋愛の高揚感が全てを解決してしまうのは幻想ではないのか?みたいなことをThe Cure(!)を引き合いに出して批判的にレビューしてたような気がします。当時の『JAPAN』はそういった批判的なレビューが許されてたんですねー。

Yo La Tengoの新譜が素晴らしい。タイトルが『This Stupid World』なのも最高。

人生で一番聴いたアルバムは間違いなく小沢健二『LIFE』で、そうすると一番聴いた曲は一曲目の「愛し愛されて生きるのさ」ということになる(未だにカラオケで歌うし語りパートもちゃんとやる)。しかし“ふてくされてばかりの 10代をすぎ分別もついて歳をとり”というくだりに実はずっと疑問を抱いてもいる。This Stupid Worldで歳をとって分別がつくことはいいことなんだろうか。

もちろんThis Stupid Worldであえて「愛し愛されて生きるのさ」と言い切るところに小沢健二の凄味があったし、あとのパートでは“10年前の僕らは胸をいためて「いとしのエリー」なんて聴いてたふぞろいな心はまだいまでも僕らをやるせなく悩ませるのさ”と歌うわけでそんな単純な話でもないんだけど。

とはいえ歳をとり信じがたいほどの本物の悪や絶望が存在していることを知れば知るほど分別がよきものという価値観は受け入れ難くなっていく。や、ラブソングでそこまで言われても…と言われたらそれはそうなのですが…。

music.apple.com/jp/album/sinat

ぼくは古井由吉、imdkm&tofubeats、阿部和重、中原昌也です。

これは素晴らしい企画だったと思う。2004年に出た音源に関連付けて過去音源を紹介するディスクガイド。毎年出すというアナウンスはあったような気がするけど結局1回限りだった。たしかにこれを毎年出すのは大変だと思う。

amazon.co.jp/THE-ESSENTIAL-DIS

タナソーは単著は出したくないって人だからなー。

“有識者、書店員、各社新書編集部、新聞記者など新書に造詣の深い方々106人”が投票した中央公論が主催してる新書大賞に成田悠輔が7位にランクインしている。うへー。“有識者48名の講評”が『中央公論』3月号に載ってるみたいなのでチェックしてみよう。
chuokoron.jp/shinsho_award/

ちなみにこの賞は2017年に橘玲の『言ってはいけない』を大賞に選んでいる。うへー。まあ、話題になったねーぐらいの賞なんだろうな。もちろんいいものも入ってるけど。
chuokoron.jp/shinsho_award/arc

成田悠輔の『22世紀の民主主義』の書影確認してみたら「言っちゃいけないことはたいてい正しい」とありちょっと笑ってしまった。

思い出すシリーズ:3000円ブックオフから派生した3000円ブックオフ怪談。

忘れるぐらいならそれは大したアイデアではない、なんてことを言う人が時々いるけど絶対に違う。

ぼくは資格一切持ってないよ!運転免許証もない!

テレビ見ないのでマックのアジアンバーガーズのCMのことはよく知らなかったんだけど、1週間ぐらい前に食べた油淋鶏チキンは特に良いものではなかったことをお伝えしておきますね。普通にビッグマック食べればよかった。

imdkmさんの「AIアンディ・ウォーホル」の声の記事めちゃくちゃ面白かった。こんな記事imdkmさんにしか書けないのでは?
cinra.net/article/202302-andyw

imdkmさんの『ドライブ・マイカー』の記事とも響きあう内容だなと思った。
imdkm.com/archives/1995

「こ、殺してさしあげますわ」 任天堂の役員に殺害予告の36歳女を逮捕 | 京都新聞 kyoto-np.co.jp/articles/-/9704

📦さんの「account」、キックの音が聴こえてきた瞬間めちゃくちゃ笑顔になった。あとこれ、ループで聴けるパケジ。
music.apple.com/jp/album/accou

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。