今日スマホで撮った写真の中に撮った覚えのない写真がいくつか紛れ込んでた。もちろんポケットの中での誤操作だとは思うんだけど、近畿の例のあれを読んだ後という気味の悪いタイミングだったのでちょっとびっくりした。マジでエイプリルフール的な話ではないよ。

近所の本屋さんに伏見さんと藤谷さんとめんまさんが並んでました。

“有識者、書店員、各社新書編集部、新聞記者など新書に造詣の深い方々106人”が投票した中央公論が主催してる新書大賞に成田悠輔が7位にランクインしている。うへー。“有識者48名の講評”が『中央公論』3月号に載ってるみたいなのでチェックしてみよう。
chuokoron.jp/shinsho_award/

ちなみにこの賞は2017年に橘玲の『言ってはいけない』を大賞に選んでいる。うへー。まあ、話題になったねーぐらいの賞なんだろうな。もちろんいいものも入ってるけど。
chuokoron.jp/shinsho_award/arc

成田悠輔の『22世紀の民主主義』の書影確認してみたら「言っちゃいけないことはたいてい正しい」とありちょっと笑ってしまった。

以前、社員旅行で山形美術館に行った際に絵画のことをよく知らない人に、どれぐらいの気持ちでそれぞれの画家とむきあえばいいのかを三国志の蜀関連の武将でたとえたことがあるので貼っておきます。今ならもう少し違う感じにすると思うしかなり無理矢理だけど…。ただ、山形美術館の常設展示かなりよかったのは間違いない。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。