日本が単巻変圧器(autotransformer)とソーラーパネルをウクライナ支援で送るというニュース。
トランスフォーマーという言葉が連想させるのだろうけれど、リプライのかなりの数がガンダムだのロボットだので占められていて少し不思議な気分。
やっぱり日本=こういうイメージなのかー。
これは認識違いなのか人違いなのか。
恐らく人違いだろうなあ……。
「光栄にもヴィクトル・オルバーン氏と話す機会があって……彼は世界で最も強力なリーダーの一人、トルコのリーダーで」
こちらも大分耄碌してきているのでは。
うん、豆本は好きだけど本物の本の方がもっと好きなので、多分本に関してはロマンより実利を取る。
https://www.bandai.co.jp/catalog/item.php?jan_cd=4549660973676000
これは鋭い分析だよなあと思うと同時に、今のX上にはこのご同類が沢山おらっしゃるという事実に打ちのめされるなど。
ペットの二酸化炭素排出量をいかに削減するか。
欧州ではかなり議論されているようだが、日本ではまだこういった話が一般的にはなっていないなあ。
体格の差、食肉の量(犬であれば菜食の食事は週3回まで)、排泄物も庭のコンポスト処理推奨、玩具やグッズ購入は賢くetc.
群馬県の大泉町が日本の多文化共生の最前線としてガーディアン紙にも取り上げられている。
人口42,000人、うち外国籍8,000人、49か国
インド料理って一見香辛料やベジタリアンでヘルシーに見せかけておいて、時々ものすごいカロリー爆弾が混じっているよね。
ラードとバターの使い方が豪快。
イギリスに残る数少ない温帯雨林での保護活動の記事。
記事によれば英国の温帯雨林はスコットランド西部、ウェールズ北部、湖水地方とイングランド南西部に点在しているそうで、写真のような森は私も見たことがなかった。
イギリスの古いお伽噺やファンタジーを思い浮かべる時、つい普通の落葉樹の森をイメージしていたが、時代によってはだいぶ想像と違いそう。
9月1日導入の中国のドローン輸出規制がウクライナ・ロシア両軍のドローン調達に影響。
部品調達、主に暗視カメラが手に入らなくなってきた様子。
幸いなのはウクライナだけでなくロシアでも状況は同じという事か。
ウクライナは急ピッチで国内生産網を構築しようとしているようだが、ロシア側はどうなんだろう。
旧Twitterさん、数か月前?からセキュリティソフトが赤(危険)表示するプロモーションが増えてきた印象だけど、ここまであからさまなのまで混じっているのかー。
ちなみに少し前にヤッカリーノCEOがインタビューで「大手広告企業、例えばVISAもXに戻ってきた」と発言していて、米ジャーナリストが調べてみたらVISAはマスク体制になる前は12週間で77,500ドル分出稿していたが、マスクになってからは12週間でたったの10ドルだったと。
この10ドルで「大手も戻ってきている」と主張されるのはちと辛い。
エストニア情報部によれば、ロシア軍の砲弾在庫は400万発、現在の比較的規模の大きくない戦況で1日1万発を消費=まだ1年以上は戦争を継続する気であろうと。
またカホウカダム破壊後、ドニプロ川周辺は乾燥が進み、ウクライナ軍はヘルソン側からの渡河作戦の可能性も。
西部でも戦線が拡大するようであれば、ロシア軍は部隊を西部に戻さざるを得ない。
https://news.err.ee/1609139906/edf-colonel-russia-still-has-four-million-artillery-shells-left
これは本当にイギリスの水あるある。
電気ケトルの中が石灰でガチガチに固まって、定期的にお酢を入れて除去しなければだった……。
日本でもそこまで硬い水の地域があったとは。
これ、既に色々な方がコメントしていらっしゃるが、1.そもそも大手が日本向けに正規輸出している紅茶は日本の軟水向けに調整してリブレンドされているので、直輸入物にしか必要ない。
2.日本の中でも地域差により硬度はまちまち。
結論:難しく考えず、美味しいと思う方法で飲めば良し!
これ、知らないで夜中に見ちゃったら結構なホラー案件になりそう。
肉球が良い仕事をなさっておられる。
チェコの教会司祭が子供が作ったハロウィンのカボチャを2日連続で破壊。信仰と職務に従って悪魔的儀式のシンボルを排除したと話しているが「子供たちが作ったものだと知っていれば違う行動を取った」とも。
教区の住民の信仰を守るのなら、そこは一番譲ってはいけない点では。
しかし東欧はまだこういうのがダメなんだなあ。
猫にストーキングされる生活。
猫、ニュース関連、個人的に気になったこと諸々、FSSなど。